SwitchEasy NUDE for iPhone5 を買ってみた。まだ様子見の方がよさそう

公開日: : 最終更新日:2012/10/28 gadget, iPhone

[SoftBank/au iPhone 5専用]SwitchEasy NUDE for iPhone 5 UltraClear
[SoftBank/au iPhone 5専用]SwitchEasy NUDE for iPhone 5 UltraClear
SwitchEasy
売り上げランキング : 2489

Amazonで詳しく見る by G-Tools

iPhone5を買って以来、お気に入りケースを探す日々が続いている。
今回は iPhone 3GS 時代に気に入って使っていた SwitchEasy NUDE for iPhone5 UltraClear を買ってみた。
3GS用ケースがとてもよかったので今回かなり期待して注文したのだけれども、発売前に製造されたものだと思われるので、残念ながら以前の SwitchEasy ケースの品質に到達していない印象。

公称厚さ1mmということで0.75mmのEggshellに劣るし、しかも音量ボタンもケースで覆われていてとても押しづらい。
そして自分の場合はケースに入れると音量ボタン- が押されっぱなしになってしまったので返品することに。
iPhone5発売後に調整が入ると思われるので、買うならその後の方がよさそう。
また、EggshellのClearのケースのAmazonレビューにもあったけれども、注意しないとケースを取り付けるときに塗装がはがれることがありそう。
今回このケースを取り付ける際も側面に傷が付いてもおかしくない感じがあったので、今ハードタイプのケースを買う人は注意した方がよさそう。


とりあえず当面はEggshellブラックでしのごう。

IMG 5342

IMG 5338

関連記事

iPhone/iPad にMIDIキーボードを接続する

iPhone や iPad に MIDI キーボードが接続できると、実際のキーボードをつかって操作が

記事を読む

no image

Nexus S をさわってみた

会社で研究用に Nexus Sを購入したので、1日さわってみた。確かにこれはいい。使っていて気持ちよ

記事を読む

no image

4月1日よりGoogle検索アルゴリズムの変更? によりサイト訪問者数が激減

気づいたら4月1日からのブログの訪問者数が激減していた。 Stats を確認してみると、これまで

記事を読む

Pebble WatchApp の設定をスマホから変更可能にする

このページは Pebble SDK 2.0 Tutorial #9: App Configura

記事を読む

[iOS 開発本] iOSフラットデザインの作法

iOS7で採用されたフラットデザインに関して、個人的には Windows 8のMetroのイ

記事を読む

no image

PS3 クラシックホワイト 感想

発売日7/29にPS3 クラシック・ホワイト CECH-2500ALWが届いたので、週末に設置し

記事を読む

新型Pebble カウントダウン中

待望の新型Pebbleが、24日10:00 EST(日本時間25日0時)に発表されるらしい。あと

記事を読む

自作キーボードキット Mint60 を買ってみた

8/4(土)のMaker Faire 2018に参加して、自作キーボードMint60を買ってきた。自

記事を読む

[iOS SDK] 消音モードでも音を再生する対応を入れました

昔、 iPhone/iPad はサイレントモードにしても音が鳴る という記事を書いたけれども

記事を読む

LogLocations 1.3.3 Release

恒例の、年末年始時間があるときの LogLocations のアップデート。久し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

  • 2012年10月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑