英単語学習アプリ EverLearnをリリースしました

公開日: : 最終更新日:2013/08/20 iPad, iPhone, My Apps, Pebble

2012年年末あたりからこつこつ作り続けてきた英単語学習アプリ EverLearn – タイピング英単語 を5月にようやくリリースしました。

大体こんなアプリです。

  • Evernote で問題集を作り、iPhoneで取り込んで学習
  • Academic Word List の単語をプリインストール
  • 4択で気楽に回答 or タイプしてフルスペルで回答
  • 物書堂、デ辞蔵、iOS内蔵辞書など複数の辞書と連携
  • Twitterで、単語の実際の使われ方を検索
  • 間違えた単語を、忘れた頃に通知
  • Game Centerで、その日に覚えた単語の数を競う

もともとは自分のためのアプリで、TOEIC 満点、TOEFL 100点越えを目指して作りました。
現在は難易度の高い問題集を用意してがんばっています。

現在は Pebble 腕時計と連携する機能を実装しています。
間違えた単語を Pebble 腕時計に送信し、日々の生活で時間を確認する際に自然に目に入るようにして学習させよう作戦です。
Pebble 腕時計はまだ一般販売されていないし、そもそも日本では売られていないのでアプリ販売にはつながらなそうですが実際使ってみると、腕時計に自分の苦手な単語が表示されるのは画期的です。(まわりではだれも賛同してくれないけれども…)

英語学習における英単語学習の重要性はいくら強調してもしすぎることはないと思ってます。
日々の学習がマンネリ化していると思ったらぜひお試しください。

WordLearn icon

badge_itunes-lrg.gif

関連記事

no image

iPhone 3G/3GS用ホルダーケース レイアウト RT-P2LC3 カラビナつき

カバンを持っていないときに、iPhoneをジーパンのポケットに入れておくのはちょっと不安。 なの

記事を読む

no image

2009年9月発売のiPhone SDK関連書籍

9月は書店に行くたびにiPhone SDK関連本が増えていて驚いた。 調べてみたところ、少なくとも下

記事を読む

no image

iPhone開発のネタ帳: UIPopoverController に UIPickerView をいれる

iPad から追加された部品の一つに、UIPopoverController がある。 iPadが

記事を読む

App Annie でアプリ収益情報を取得する

App Annieの無料会員アカウントで日々アプリの収益情報を入手している。 これま

記事を読む

[iOS SDK] アプリを起動しない 3D quick action は実現できるか

iPhone 6s / iPhone 6s Plus から 3D Touch 機能が搭載されたが、搭

記事を読む

[iOS SDK] iPhone 6 Plus を Xcode に追加する

なぜか毎回新規デバイス追加に少し手間取ってしまう。 今回は先日購入した iPhone 6 Plus

記事を読む

LogLocations 1.3.3 Release

恒例の、年末年始時間があるときの LogLocations のアップデート。久し

記事を読む

中野の3Dプリンタ屋でPebbleスタンドを出力してきた

中野ブロードウェイの地下に3Dプリンタ屋ができたので、Pebbleスタンドを出力してみた。

記事を読む

no image

iPhoneアプリにAboutBoxを実装

iPhoneアプリにAboutBoxを実装するためのメモ。 今回、自分のiPhoneアプリにAbou

記事を読む

Apple Developer Program 更新 2021

毎年の Apple Developer Program 更新の月が来た。今回で13回目になるよ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2013年6月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑