2014年はテニスセンサーの年

公開日: : gadget

NewImage
NewImage
NewImage

10年ほど、週に1回テニススクールに通っている。
レッスン後に練習を振り返るために、できれば毎回ビデオを撮ってフォームを確認したいところだけれども、なかなかそうもいかないので、かわりにテニスセンサーを使って振り返りを行いたい。
まだ使ったことがないので想像だけれども、ラケットスピードやラケットのどこにボールが当たっているかなど解析してくれるはず。

現在、テニスセンサーは3種類あるようだ。

Zepp Tennis はUSではすでに売られているので購入しようとしたところ、日本への送料が $93.60と表示されるのであきらめて日本での発売を待っていたら、ソニーの SSE-TN1 が発表された。
ソニーのは5月発売で、しかもラケットが最初はYONEXだけのようなのでラケットごと買い換えないといけないのでなかなか厳しいのだけれども、Zepp Tennisよりも多くの情報がとれるらしいので是非試してみたい。
また、スマホでビデオも同時に撮ると、ビデオで打ったその瞬間のボールの位置が表示されたりするらしい。
これはおもしろい。ビデオを撮る人がいないという問題を解決しないといけないが。 三脚で固定してみるか?

YONEXから最初に発売されるのは VCore Tour G で、3月下旬発売らしい。
今使っているのは2000年頃にUSで買ったHeadのTi Radical(アガシモデル)なのでもう10年以上使っているので買い換えてみるつもり。
ラケットまで買い換えるなら$400のバボラ Pure Drive を買う手もあるけれども、まだ日本では売っていないようだ。
さて、結局日本ではどれが先に発売されるのだろうか?

関連記事

Pebble Update Server Error 問題

Pebble TimeとiPhone 6 plus がBluetooth接続できなくなり、ペアリング

記事を読む

no image

MacJournalからのテスト投稿

今日MacPeopleで知ったMacJournalからのWordPressへの書き込みテスト。 うま

記事を読む

no image

Kindle使いこなし本 「Kindle解体新書」

Kindle初心者なので、基本的なことを知りたいのだが実はなかなかWebでは良い情報が見つからない。

記事を読む

no image

Apple TV 第2世代の感想

先日届いた Apple TV 第2世代をようやく開梱。 うーむ、これはよくできてる。

記事を読む

ドラムアプリ「ドラムちゃん」用に電子ドラムiWordを買ってみた

自作ドラム学習アプリ「ドラムちゃん」には以前からMIDIドラムを接続することができたが、これまでな

記事を読む

Bluetooth MIDIキーボード KORG microKEY Airを買ってみた

以前から気になっていた、Bluetooth MIDI キーボード KORG microKey Ai

記事を読む

no image

Pebble E-Paper Watch 届いた! 感想。

追記: Pebble 向けにアプリを作りました。 Kickstarter で iPhone/A

記事を読む

Brother複合機 DCP-J4220Nの廃インクパッド満杯問題を解決する

2014年から愛用しているブラザー複合機DCP-J4220Nのシアンとマゼンタのインクが出

記事を読む

へんしんバイク の効果

自転車の補助輪外しでかなり苦労していた次女に、へんしんバイクを買ってみたところ、たしかに効果があった

記事を読む

Moff band 届いた

SDKが提供されるGadgetということでKickstarterで出資したのだけれども、残念なが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2014年2月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    2425262728  
PAGE TOP ↑