au iPhone 6 Plus 64GB Silver 届いた

公開日: : 最終更新日:2014/10/01 iPhone

IMG 5863

9/19 の発売以来、悩み抜いた結果 au で iPhone 6 Plus 64GB Silver を購入。
auオンラインショップで購入した。
いつもは一括払いで購入するのだが、今回は金欠のため分割払いとした。
特にauにこだわりはなかったのでSoftbankでもDocomoでもよかったのだけれども、auにした理由は下記。

  • ファストパスですぐに入手できる選択肢があった
  • 15000円のクーポンが紙とSMSで届いた
  • iPhone5を高額で買い取ってもらえそうだった
  • MNPにかかる手数料を節約したかった
  • Carrier Aggregation を試してみたかった

Plus にした理由

  • せっかく買うので使い勝手が予想できない方を試したかった
  • 自作アプリの対応のために必要(やはり自分で買わないとやる気が出ない)。Plusを買っておけば拡大モードで6の方の解像度も試せる
  • Kindleと自作アプリで英語学習しており、大画面が必要だった。iPhone5は本を読むには小さすぎた(読んでたけど)
  • まだ対応アプリが少ないので、今対応すると利用者が増えるかも知れない

Silverにした理由

  • これまでずっと一貫してブラックだったが、いい加減黒ばかりたまりすぎたので気分を変えたかった
  • ブラックはHomeボタンがリングも含めて真っ黒で見た目がさみしく感じられた
  • ゴールドは背面のラインがいまいちすぎて選びたくなかった

64GBにした理由

  • これまでずっと一貫して最低容量を選んで経費節約していたが、iPhone5の16GBが小さすぎてアプリがはいらなくなってしまっていたため
  • 128GB までは不要と感じた

次回は今回買ったケースについて報告を。

IMG 5866

関連記事

コードちゃん 1.0.3 アップデート

コード学習アプリ コードちゃん 1.0.3をアップデートしました。ダイアトニックコードの Bmb5

記事を読む

no image

iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 ボタン表示の複数言語対応

そろそろiPhone OS 4 beta 3の開発環境に移行しようと思っているのだが、環境を移行して

記事を読む

[iOS SDK] 消音モードでも音を再生する対応を入れました

昔、 iPhone/iPad はサイレントモードにしても音が鳴る という記事を書いたけれども

記事を読む

no image

プログラムを使ってiPhoneアプリを終了する方法

「ゲームを終了しますか? YES」的なダイアログを出してアプリを終了しようと思ったときに、どうするか

記事を読む

no image

[iPhone開発のネタ帳] loadView, viewDidLoad と viewDidUnload 2011/08/12

拙作のiPadアプリ タッチ!にほんちず や タッチ!ヨーロッパ地図でUIWebViewContro

記事を読む

[iPhone6plus] 買うかかなり悩み中

9/19 に発売されてからiPhone6Plusを買おうか、買うならいつ買おうか、キャリアは

記事を読む

iOS 16 GM版アップデート

遅ればせながら iPhone 11 Pro Maxを iOS16 GM版にアップデートを行う。

記事を読む

LogLocations 1.3.4 リリース

久しぶりに、LogLocations をアップデートしました。今までピンを置いていた画面に、時刻を表

記事を読む

iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラムに行ってきた

iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラム - Apple サポート の発表があ

記事を読む

[iOS 開発本] iOSフラットデザインの作法

iOS7で採用されたフラットデザインに関して、個人的には Windows 8のMetroのイ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

PAGE TOP ↑