au iPhone 6 Plus 64GB Silver 届いた
公開日:
:
最終更新日:2014/10/01
iPhone

9/19 の発売以来、悩み抜いた結果 au で iPhone 6 Plus 64GB Silver を購入。
auオンラインショップで購入した。
いつもは一括払いで購入するのだが、今回は金欠のため分割払いとした。
特にauにこだわりはなかったのでSoftbankでもDocomoでもよかったのだけれども、auにした理由は下記。
- ファストパスですぐに入手できる選択肢があった
- 15000円のクーポンが紙とSMSで届いた
- iPhone5を高額で買い取ってもらえそうだった
- MNPにかかる手数料を節約したかった
- Carrier Aggregation を試してみたかった
Plus にした理由
- せっかく買うので使い勝手が予想できない方を試したかった
- 自作アプリの対応のために必要(やはり自分で買わないとやる気が出ない)。Plusを買っておけば拡大モードで6の方の解像度も試せる
- Kindleと自作アプリで英語学習しており、大画面が必要だった。iPhone5は本を読むには小さすぎた(読んでたけど)
- まだ対応アプリが少ないので、今対応すると利用者が増えるかも知れない
Silverにした理由
- これまでずっと一貫してブラックだったが、いい加減黒ばかりたまりすぎたので気分を変えたかった
- ブラックはHomeボタンがリングも含めて真っ黒で見た目がさみしく感じられた
- ゴールドは背面のラインがいまいちすぎて選びたくなかった
64GBにした理由
- これまでずっと一貫して最低容量を選んで経費節約していたが、iPhone5の16GBが小さすぎてアプリがはいらなくなってしまっていたため
- 128GB までは不要と感じた
次回は今回買ったケースについて報告を。

関連記事
-
-
[買ってみた] 新しいAirPods
2019年3月20日に突如発表された、新しい AirPods を買ってみた。 新型「
-
-
[iPhone 開発本] 実践iPad/iPhoneゲームプログラミング 沼田 哲史
MacOS XとiPhone用のゲーム用フレームワーク Karakuri Framework を開発
-
-
これは便利 iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンス
Amazonでの評判も良いし、書店で立ち読みしていくつか有用な情報を見つけたので、iPhoneプログ
-
-
[iOS] リズムくんにiOS 3.1.3 で問題発生、修正版Submit
昨日 2012/09/07 リズムくんのサポートページ に、下記のレポートあり。 iOS3
-
-
iPhone Core Audio プログラミング (Extended Audio File Services)
発売日からずっと気になる存在だったが、Audio Queue Services を使ったプログラムを
-
-
WWDC 2010 開幕
去年と違って今年はすっかりTwitterが一般化しているので、WWDCに行く人たちの様子がよくわかる
-
-
コードちゃん 1.2.1 をリリースしました
3年以上アップデートしていなかった、コードちゃん をアップデートしました。 Cmb5
-
-
Kickstarter で iPhone/Android で使える腕時計 Pebble に出資してみた
Kickstarter で28時間で100万ドルを調達したという Pebble E-Pape
-
-
[iOS8] BlocksKit で不具合発生
iOS8 にアップデートしたところ、BlocksKit の UIAlertView と UI
-
-
iPhone SDKでユーザデータをローカルに保存したい
一応5日より次のiPhoneアプリの開発を始めた。 前回のアプリはアプリの設定をちょこっとローカルに