au で iPhone5 を下取りに出してきた
公開日:
:
iPhone
今ならiPhone 5を32000で買い取りしてもらえるということで、au Shop に行って下取りしてもらってきた。
支払が au Wallet になってしまうのでそこが不便だけれどもそれをがまんすれば2年使ったiPhoneが32000円で下取りされるのはありがたい。
au Wallet とはMaster Cardのプリペイドのクレジットカードらしい。
その場で発行を依頼したら、2週間後? あたりに届いた。
iPhone 5s と iPhone 5の下取り価格が同じというのがすごいことだ。10/31までの価格ということになっていて、11/1からは25000円に下がるらしい。
Yahoo!オークション出品やヨドバシなどでの買取も考えたが、どちらも手間が面倒だったので、本体だけ持って行って下取りしてくれる au iPhone下取りプログラムにした。
充電器やケーブルなどをそろえて渡す必要がないのは楽かと。
関連記事
-
-
iPhone SDK アプリケーション開発ガイド
iPhone SDK アプリケーション開発ガイド(原題 iPhone SDK Application
-
-
暗記サポートアプリ YUBImarker
暗記サポートアプリを探している。 YUBImaker はちょっと良さそうなんだけれども、なかなかiP
-
-
iPhone/iPad 用ステンシルを買ってみた
makoto_kw氏と、MobileStencil.com の iPhone/iPa
-
-
ゲームデザイン脳 のiPhoneアプリ版
ゲームデザイン脳のiPhoneアプリ版が出たらしい。 無料で、しかも書き下ろしもある模様。 本の購入
-
-
MacPeople 2010.02
定期購読している MacPeople 2010年2月号が今日届いた。 今回はメールアプリとUbunt
-
-
アップルストア渋谷で発売日翌日にiPhone 5を買ってきた
2012年9月21日8時に発売されたiPhone5、自分はヨドバシカメラで予約したのだけれどもちょっ
-
-
iOS4プログラミングブック の感想など。
前評判によるとかなりの力作のようなので、久しぶりにiOSの本を買ってみた。 ソースコードはすでに発売
-
-
iPhone Developer Program Activation できず
昨日の朝iPhone Developer Program に加入したはずなのだが、夜になってもまだA
-
-
Pastebot が OSX 用になっていた
昔使っていたがいつの間にか使わなくなっていた Pastebot が、いつの頃からかiOS版がなくなり
-
-
[Xcode 9.3] iOS 11.3にしたら Xcode 9.3 + High Sierra が強制された
High Sierra はいろいろとアグレッシブな変更が入っており不安定と聞いていたので避けて通って