Apple Special Event 2015
公開日:
:
最終更新日:2019/09/22
Apple Watch, iPad, iPhone
https://www.gizmodo.jp/2015/09/applelive_event_iphone_ipad_etc_matome.html
2015年9月には下記が発表された。
- iPhone 6s (iOS9)
- iPhone 6s Plus
- iPad Pro
- 黒いApple TV
iPhone 6s はマイナーチェンジ的な印象で、3Dタッチが追加されたりしたがほしくなる機能はなかった。3Dタッチはその後 2019年にiOS13で削除されてしまった。
iPad Pro は12インチもあり、目を疑う大きさだったが、デザイナーの方々にはとても便利らしい。確かにPro用なのだろう。
Apple TVはこのモデルからアプリを開発できるようになり、自分も提供を受けて1つアプリを作ったが、その後作らなくなってしまった。まずまず便利なのだが、Remoteの使い勝手がイマイチで、しっくりこなかった。
関連記事
-
iPhoneアプリの無料版と有料版を同じソースから作りたい
こども向けに作った自作アプリおんぷちゃんは、習作でもあったのでiPhone無料版、iPhone有料版
-
Apple Developer Program更新2019
今年も更新。税別 11800円だった。 2009年から継続しているようだ。もう11回
-
Siri Shortcuts に対応
正月休み中なので、ブログ記事が書きやすい。毎年この時期だけはよくブログを書いている気がする。
-
Parse から Heroku, AWSへの移行ガイド
2017年1月28日にParseのサービスが終了するという衝撃的なニュース(Moving On)
-
GoodNotes5使いこなし
iPad Pro 12.9インチを購入した 理由の一つである、Apple Pencil
-
奥さん用 iPhone 4 購入
奥さんのiPhone 3Gに電源が入らなくなり、再起動したりDFUモードにしたりしても直らず、修理(
-
初代 iPad mini 16GB ブラックスレート注文
予約は10/26(金)16:00 きっかりに開始され、iPad mini 16GB ブラックスレート
-
EverLearn 1.3.0 をリリースしました
EverLearn 1.3.0 をリリースしました。(2013/10/25 公開) これまでの成績
-
ついにヒレガス本第3版が出るらしい
以前から、いつかは出るかな、いやもういまさらでないかなと思っていたヒレガス本の第3版が11月についに
-
iOSアプリの Ad Hoc 配布の悪夢から解放される TestFlight
面倒だった Adhoc 版のやりとりを格段に楽にしてくれる TestFlight | つくる社LL