[iOS9] AVSpeechSynthesizer の再生スピードがおかしい
iPhone 6 Plus を iOS9 にアップデートして自作アプリをXcode7 から転送したところ、AVSpeechSynthesizer の再生速度がえらく遅くなっていた。
調べてみたところ、AVSpeechSynthesizer (iOS77から利用可能になった)はどうやらOSのバージョンごとに再生スピードが変わっているらしい。
Forum で質問している人がいたが、回答をもらえていなかった。
なぜそんなことになっているのか全く意味不明だが、仕方がないのでバージョンごとに rate の値を変更してみることにした。
if (floor(NSFoundationVersionNumber) > NSFoundationVersionNumber_iOS_8_3) { // iOS9 utterance.rate = 0.5f; // speed 0.0 - 1.0 } else if(floor(NSFoundationVersionNumber) > NSFoundationVersionNumber_iOS_7_1) { // iOS8 utterance.rate = 0.15; } else { // iOS7 utterance.rate = 0.3; }
これでとりあえずふつうの速度で再生できるようになった。
関連記事
-
-
iPad 12.9インチでも安定するタブレットスタンド
iPad Pro 12.9インチを買ったが、かなり大きく机の上で場所を取るので、スタンドを買ってみ
-
-
iOS Developer Program 更新のため Developer Certificates を更新
この前iOS Developer Programを更新したが、1年経ったので Developer C
-
-
iPad Pro 2017 12.9inch購入
新型コロナウィルスの影響でリモートワークの機会が増えているため、リモートワークをサポートす
-
-
iPad2 を iOS5 にアップデート
iOS5 はまだ不安定な印象があったので、iPod touch 4th に入れただけで様子を見ていた
-
-
MangaONEでARMS読み放題期間延長
MangaONE で2015/12/29まで皆川亮二氏の名作ARMSが読み放題、ということで暇をみ
-
-
自作iPhoneアプリ いろいろレビュー依頼
アプリ制作日誌 #app_24: iPhoneアプリのレビューを、寄稿・依頼できるサイトまとめ。 と
-
-
はじめてのiPhoneプログラミング
さらにiPhoneプログラミング本が出るらしい。出版ラッシュですな。 これは568ページもあるらしい
-
-
iPad アプリの iOS Deployment Target に設定するバージョン値を検討する
自作アプリのiPadの対応バージョンを決める際に、一番古くから対応していることにした場合どのバージ
-
-
iPhone開発のネタ帳: sonsongithub の PopupView を使ってみた
自作アプリで sonson 氏の PopupView を使わせていただいてます。 Softwar
-
-
MacFan 2019年11月号購入
毎年この時期は必ず Mac雑誌を買っている。発売されたばかりのiPhone情報が特集されるためだ。