[iOS9] AVSpeechSynthesizer の再生スピードがおかしい

公開日: : iPad, iPhone

iPhone 6 Plus を iOS9 にアップデートして自作アプリをXcode7 から転送したところ、AVSpeechSynthesizer の再生速度がえらく遅くなっていた。

調べてみたところ、AVSpeechSynthesizer (iOS77から利用可能になった)はどうやらOSのバージョンごとに再生スピードが変わっているらしい。

Forum で質問している人がいたが、回答をもらえていなかった。

なぜそんなことになっているのか全く意味不明だが、仕方がないのでバージョンごとに rate の値を変更してみることにした。

    if (floor(NSFoundationVersionNumber) > NSFoundationVersionNumber_iOS_8_3) { // iOS9
        utterance.rate = 0.5f; // speed 0.0 - 1.0
    } else if(floor(NSFoundationVersionNumber) > NSFoundationVersionNumber_iOS_7_1) { // iOS8
        utterance.rate = 0.15;
    } else { // iOS7
        utterance.rate = 0.3;
    }

これでとりあえずふつうの速度で再生できるようになった。

関連記事

Miselu C.24 日本でも12/16からSoftbankで発売開始

KickstarterでMiselu の iPad用キーボード C.24 に出資してみた |

記事を読む

WatchKitのAVSpeechSynthesizerで音が鳴らない

自作英単語学習アプリ EverLearn には watchOS用アプリがあり、iOS側でまちがった

記事を読む

iOS上のJavaScript実行環境Scriptableを使ってみた

iOS上の JavaScript実行環境であるScriptable を使ってみた。 Scr

記事を読む

iPad Air 2 OpenAL再生でプチノイズ発生(更新あり)

新アプリが動き始めたので、TestFlightを利用してベータテストを行っている。自分のiPad2や

記事を読む

no image

[iPad SDK] Popover中にTableViewを入れて、タップしたらPopoverを閉じたい

今作っている リズムくん for iPad で、拍子記号を Popover で選択できるようにしよう

記事を読む

no image

[iOS SDK] iPhone/iPad はサイレントモードにしても音が鳴る

この前、iOS5 を入れた iPad2 で おんぷちゃん for iPad から音が鳴らない、ほかの

記事を読む

iPad 12.9インチでも安定するタブレットスタンド

iPad Pro 12.9インチを買ったが、かなり大きく机の上で場所を取るので、スタンドを買ってみ

記事を読む

LogLocations 1.3.3 Release

恒例の、年末年始時間があるときの LogLocations のアップデート。久し

記事を読む

no image

スマートフォン手袋を買ってみた 2011

去年買ったスマートフォン用手袋は石油くさくてかなりつらい思いをしながら使ってましたが、今年もこりず

記事を読む

no image

[iOS] リズムくんにiOS 3.1.3 で問題発生、修正版Submit

昨日 2012/09/07 リズムくんのサポートページ に、下記のレポートあり。 iOS3

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑