Topeak iPhone6 Plus 用ライドケースセットを買ってみた
家から最寄り駅まで歩くと結構時間がかかってしまうため、駅前に駐輪場を借りてそこまで自転車で通勤している。
時間的には5分程度なので、10年ほどの間、激安自転車を使い捨てで乗っていたのだが、最後に買った自転車がかなりひどく、頻繁にパンクするようになってしまったので、ついに今回はもう少しだけ高い自転車を買うことにした。
本当はタイヤの細い本格的なクロスバイクがほしいのだが、安いものでも5万円以上するので、今回はこれまでに購入していた1万円台自転車から少しだけランクアップした、クロスバイクもどきを購入した。
もどきとはいえ買ってしまうといろいろ欲しいものが出てきてしまう。
方向音痴の自分としてはスマホでナビを行いたいが、一度スマホを手持ちで移動してみたところ、かなりつらかった。
このため、自転車にスマホを取り付けたくなり、まわりの自転車マニアたちに問い合わせたところ、2人ともこのTopeakのライドケースを推薦してきたので、ちょっと高かったので買ってみた。Amazonで4752円。
この製品はiPhone用のケースと、自転車に固定するマウントから構成されており、ケースとマウント金具をスライドさせてはめ込む形で固定する。
自分はいつもケースなしでiPhone 6 Plusを持ち歩いているので、自転車にマウントするときだけこのケースを装着している。
ケースはがっちりしたものなので、振動でとれてしまうことはなさそうだ。マウント側も自転車にしっかり取り付けることができ、スマホとマウント接続部の合成も問題なさそう。
自転車のスマホマウントは1000円代のものから存在するようだが、安いもののレビューを見るといろいろ問題があるようなので、ちょっと高いがこちらの製品を使った方が安心感が高い。
スマホを壊してしまったら元も子もないので。





関連記事
-
-
Admob に関して少し調べてみた
iPhoneアプリとAndroidアプリでAdmobを使って広告を表示してみているが、いまだに管理画
-
-
Everioで撮影した動画を共有する
毎年クリスマス近くになると、娘たちのバレエミニ発表会があるので、動画を撮って参加者に共有している。と
-
-
Apple買収後の TestFlight を利用してみた
TestFlight は昔から利用していたが、2014年に Apple に買収 されてしまった。その
-
-
View-Based Application に UINavigationController を追加する方法その2
今回はSkitchを使ってキャプチャ画像を貼ってみた。キャプチャだとコードがコピペできないが...
-
-
LogLocations 1.4.5 リリース
LogLocations 1.4.5 をリリースしました。 LogLocat
-
-
iPhoneアプリで週末起業
2009年7月に出た本なので、今となってはちょっと古いが、当時の熱気は感じられる。 iPhoneアプ
-
-
[iPhone 開発本] iPhone Advanced Projects がおもしろい
Apressのページはこちら。公開されているサンプルコードは43MBもある。
-
-
iPhone X simulator が表示されない
dyld: dyld_sim is not compatible with the loaded p
-
-
モバイルバッテリー Anker PowerCore+ mini を注文してみた
以前から非常用に小さいモバイルバッテリーがほしかったので、新発売、タイムセールだった Anker P
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 ボタン表示の複数言語対応
そろそろiPhone OS 4 beta 3の開発環境に移行しようと思っているのだが、環境を移行して
