ATOK2016でWordPress編集するとSafariが異常終了する

公開日: : MacBook

自分はMac/Win両方ともATOKユーザで、ATOKがないとストレスがたまってしまう人間だが、困らないとアップデートしないのでずっとATOK2011を使っていた。

しかしATOK2011がWindows10にインストールできなかったので、あきらめて最近 ATOK2016を購入した。もうすぐWindows版はATOK2017が出るのだが、最初は不具合があるだろうし、Mac/Win両方まとめて買うと安いのでATOK2016とした。

日本語入力システム ATOK 2016 for Mac – Just MyShop

AAA優待版で、15%オフで6426円。期間限定で15%オフということで買ってしまったが、その後もSierra対応記念などなんだかんだで15%オフが続いているようだ。

2011から2016に5年分もアップデートしたので、多少は便利になっているかと思っていたのだが、正直言ってそれほど体感できていない。JustSystemsの人にレクチャーをお願いしたいものだ。

そして、困ったことにWordpressで記事を編集すると、OS X El Capitan + ATOK2016 で Safariが音もなく異常終了する問題が発生している。

記事を編集モードにして、一文字目を入力するところで、Safariがぱっといなくなってしまう。

通常はその後 Apple にレポートを送信しますか? のダイアログがでてくると思うが、それも出てこない。

ATOK2016 Mac版も発売してから半年以上たっているので枯れていると思っていたのだが。

仕方がないので、しばらくChromeで使ってみることにする。

 

関連記事

no image

GTD用にOmniFocusを購入

半年くらいMacBookとiPhoneでOmniFocusを使っている。 なかなか良いので、紹介して

記事を読む

Pastebot が OSX 用になっていた

昔使っていたがいつの間にか使わなくなっていた Pastebot が、いつの頃からかiOS版がなくなり

記事を読む

Xcodeの Find In Workspace で見つからない文字列がある

今日は12月28日で、もう年の瀬だ。この頃になるとようやくブログを書いたりできるようになる。Xcod

記事を読む

no image

アルミMacBookでマルチディスプレイ

iBook G4はマルチディスプレイに対応しておらず、ミラーリング表示だけだったが、アルミMacBo

記事を読む

AirMac Extreme (第5世代) MD031J/A 購入。15400円。

自宅の無線LAN環境に関して不快なことが多いので半年くらい悩んだ後にAirMac Ext

記事を読む

no image

パワーサポート リストラグセット for MacBook 13inch PWR-53

冬にアルミボディは相当冷たいのと、パームレストに汗をかいてしまい塗装がはげたりすることを避けるために

記事を読む

no image

MacBook で UQ WiMAX を使ってみる

今日は会社休みにしたのでMacBookとUQ WiMAXドングル UD01SSを持って家の周りを

記事を読む

no image

MacBook でApple Remoteを無効にする

Apple TVを使っている際に近くにMacBookを置いていると両方がApple Remoteに反

記事を読む

no image

MacOSで動画で画面をキャプチャ iShowU HD

自作アプリの説明をする際などに、動画でアプリの動きを公開したいときがある。 そういう用途に使えるアプ

記事を読む

no image

TableView関連で苦労

iPhoneアプリ開発をやっていると数日に一度何らかの問題にぶつかって、しばらくはまる。本を読んだり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

  • 2017年1月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑