HDD交換後「この製品のライセンシングが動作していません」で Photoshop CS4が起動しない問題
公開日:
:
MacBook
HDD交換後に毎度この問題が発生するが、今回も 「この製品のライセンシングが動作していません。エラー:150:30」 が発生した。

ありがたいことに今回はこのページを見てあっさりと解決した。
WEB-POCKET: (MAC)Time Machine でリカバリー後、Adobe DreamweaverCS4とAdobe PhotoshopCS4が起動しない (Error 150:30)
前回はCS4のディスクを探し出して再インストールまでためしたが、今回は HDD/ライブラリ/Preferences/FLEXnet Publisher フォルダを作成しただけで解決した。
まだCS4を使っているのか… を言われそうだが、手になじんだツールは使い続けたい。
情報ありがとうございました。
関連記事
-
-
WWDC 2010 開幕
去年と違って今年はすっかりTwitterが一般化しているので、WWDCに行く人たちの様子がよくわかる
-
-
MacBook Air Late 2010用のSSDを交換してみた
奥さんの MacBook Air Late 2010 の容量が64GBで、常に容量が足りず
-
-
WWDC 2009 Keynote
WWDC開幕。今年のキーノートはフィル・シラー、ジョブズは姿を現さなかったらしい。 夜中2時から見る
-
-
github RSA SSH host key 変更2023年3月
久しぶりに github にSSH接続しようとしたところ、WARNING: REMOTE HOST
-
-
Xcodeの Find In Workspace で見つからない文字列がある
今日は12月28日で、もう年の瀬だ。この頃になるとようやくブログを書いたりできるようになる。Xcod
-
-
WordPress でソースコード表示 ecto で不具合
WordPress を更新するときには ecto を使っているが、ecto はHTMLを勝手に整形し
-
-
Yosemiteアップグレード後Photoshop CS4でライセンシング問題発生
MacBook Pro Late 2011 を Yosemiteにアップグレードしてから、「この製品
-
-
ついにヒレガス本第3版が出るらしい
以前から、いつかは出るかな、いやもういまさらでないかなと思っていたヒレガス本の第3版が11月についに
-
-
iPhone用 OmniGraffle ステンシル
ここのページを参考にして、iPhone用OmniGraffleステンシルを入手してみた。 確かにこれ
-
-
[iPhone 開発本] Objective-C 逆引きハンドブック
854ページの大著。C&R研究所というところから出版されている。ページはこちら。目次はこちら