iTunes Connect でアプリページを表示できない

公開日: : 最終更新日:2017/05/06 iPad, iPhone, MacBook

いつからかわからないけれども、iTunes Connect で自分のアプリを表示できなくなってしまい、アプリのアップデートその他何もできなくなってしまった。

  • MacBook Pro Late 2011
  • OS X El Capitan 10.11.6
  • Safari 10.1

iTCにログインは出来るが、アプリ画面に移動しようとすると、画面上にウェイトカーソル(?)が表示されてそのままずっと何分待っていても変化がない状態になる。

iTCのサポートにメールしてみたが、最新のSafariを使ってほしい、キャッシュのクリアをしてほしいというアドバイスしかなかった。

Chromeでも同じ症状で、iPhoneやiPadでも同様にウェイトカーソルがひたすら回り続ける。

これまで何年もiTCを使っているが、遭遇したことがない問題である。さて困った。

追記 2017/04/14

その後iTunes Connect のシニアアドバイザーの方が現れたが、なんと1週間経っても解決しない。いまだに iTunes Connect でアプリ画面が表示できない状態だ。

その後 Discussions に記入したが、滅多に遭遇しない問題なのか、誰からも返信がない。

Cannot open my app pages on “iTunes Connect” | Communities

まさかこんなことになってしまうとは。iTCでアプリを公開できていた日がなつかしい。

追記 2017/04/22

その後もiTCのシニアアドバイザーとやりとりするも、改善せず。4/22 7:00AMのiTCのメンテナンスで改善するのを待つしかないか…と思って今朝ためしにログインしたところ、アプリ画面にログインできるようになっていた。

解決まで3週間ほどiTCアプリページを使うことが出来なかった。

iTC側で何かしたのであれば連絡がほしかったところだが…

 

関連記事

no image

開発をサポートできませんでした。

久しぶりにiPod touch 初代を MacBook に接続したら、「開発をサポートできませんで

記事を読む

no image

[iPad SDK] Popover中にTableViewを入れて、タップしたらPopoverを閉じたい

今作っている リズムくん for iPad で、拍子記号を Popover で選択できるようにしよう

記事を読む

no image

Corona SDK本が出るらしい 「Corona SDK」ハンドブック2011

値段的に一般人向けではないけれども、Corona SDK 本が出るらしい。 自分がCorona SD

記事を読む

no image

iPhoneアプリビジネス本 The Business of iPhone App Development

iPhoneアプリを売るための情報が詰まった本。 ここまでやるか、というくらいの情報が詰まっている。

記事を読む

no image

MacBook で UQ WiMAX を使ってみる

今日は会社休みにしたのでMacBookとUQ WiMAXドングル UD01SSを持って家の周りを

記事を読む

no image

[iOS SDK] iPhone/iPad はサイレントモードにしても音が鳴る

この前、iOS5 を入れた iPad2 で おんぷちゃん for iPad から音が鳴らない、ほかの

記事を読む

no image

unite スマートベース SmartBase for iPhone

しばらく前に買って愛用していて、今回もう1台買ったので紹介。iPhone 3G/3GS用と、

記事を読む

Roland 電子ドラム TD-4KP 落札

(2016年2月の記事)ドラム譜学習アプリを作るためには自分も叩けないと困るだろう、ということでMI

記事を読む

no image

そのまま使えるiPhoneゲームプログラム

書店で見かけて立ち読みしてみた。 ゲームで使いそうな小技が紹介されている。ゲーム向けなので、Open

記事を読む

no image

NSURLConnnection オブジェクトをいつ解放するか 2011/08/06

NSURLConnection の -[NSURLConnection initWithReque

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2017年4月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑