Photoshop CS4をmacOS Mojaveで使う
公開日:
:
MacBook
いまだにPhotoshop CS4 を使っている。High Sierra あたりでさすがに使えなくなると思ったが、Mojave でも使えてしまった。
https://ischool.co.jp/2018-09-27/
によると、ディレクトリがあるだけで起動できるようになるとのこと。
ただ、自分の場合は起動時に「この製品のライセンシングが動作していません。」が表示されてしまい起動はできなかった。
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/error-licensing-stopped-mac-os.html
順番に試そうとしたが最初のステップからうまくいかなかったので、試しにPhotoshop CS4のディスクを使ってインストールを試みたところ、予想通り途中のAdobe AIRのインストールあたりでインストーラの進捗が止まってしまった。
しばらく待っても進まなかったのであきらめてインストーラを強制終了させたところ、Photoshop CS4が起動できるようになっていた。途中で中断させたが、役に立ってはいたようだ。
関連記事
-
-
Snow Leopard にしてから MacBook が時々異常終了する
Snow Leopard にしてから、数日に一回、もしくは数週間に一回、panic で落ちるようにな
-
-
Apple Magic Trackpad を毎日数時間使ってみた感想
入力デバイスは長時間使ってみなければ分からないので、7月31日にApple Magic Trac
-
-
Mint60のFirmwareをOSX用に書き換えてみる
Mint60のFirmwareを書き換えてみる前回、自作キーボードキット Mint60のFirmwa
-
-
App Annie でアプリ収益情報を取得する
App Annieの無料会員アカウントで日々アプリの収益情報を入手している。 これま
-
-
MacBook Pro Late 2011 購入
書き忘れていたので、2012年にさかのぼって記録。 2012年3月24日に、 あんどんや
-
-
MacBook へ給電出来る外部バッテリー HyperJuice MBP-060を買ってみた
この前のブログでHyperJuice MBP-060の購入を検討していたが、品薄のた
-
-
MacPeople 2009年6月号
MacPeople 2009年6月号のメモ。 津田大介の 音楽配信一刀両断 にて、mf247
-
-
達人出版会の本をKindleで読んでみる(Windows編)
最近話題の「当事者」の時代の電子書籍版(パブー)や、エキスパート Objective-C プログラミ
-
-
これは便利 TypeIt4Me
このためたまたまひとりブログさんで発見した TypeIt4Me。 確かにこれは便利だ... ブロガー
-
-
超初心者に最適 フォトショップのドリル! 長谷川アンナ
Photoshop初心者の自分には残念ながらPhotoshopデザインラボは全くついて行けなかったの