HDD交換後「この製品のライセンシングが動作していません」で Photoshop CS4が起動しない問題
公開日:
:
MacBook
HDD交換後に毎度この問題が発生するが、今回も 「この製品のライセンシングが動作していません。エラー:150:30」 が発生した。

ありがたいことに今回はこのページを見てあっさりと解決した。
WEB-POCKET: (MAC)Time Machine でリカバリー後、Adobe DreamweaverCS4とAdobe PhotoshopCS4が起動しない (Error 150:30)
前回はCS4のディスクを探し出して再インストールまでためしたが、今回は HDD/ライブラリ/Preferences/FLEXnet Publisher フォルダを作成しただけで解決した。
まだCS4を使っているのか… を言われそうだが、手になじんだツールは使い続けたい。
情報ありがとうございました。
関連記事
-
-
高解像度ディスプレイを検討中
MacBook を開発に使っていることもあり、なるべく広い画面が欲しくなった。 現在使っているのは
-
-
Appleシリコン搭載Mac発表?
いつからか、下記の文言が App Store Connect で表示されるようになった。
-
-
WordPress でソースコード表示 ecto で不具合
WordPress を更新するときには ecto を使っているが、ecto はHTMLを勝手に整形し
-
-
旧型 MacBook Air Mid 2017購入。後悔はしていない
奥さんの MacBook Air 11インチ Late 2010 が激遅になっており、苦情が続いてい
-
-
MacBookのバッテリーを長持ちさせたい
せっかくMacBook Late2008のバッテリーを買ったので、これからは大事に使っていきたいと
-
-
OMNI OUTLINER and GRAFFLE活用ガイド 折中良樹
Macで図を描きたくてドロー系ソフトを探し、OmniGraffle体験版を使い、図を描いたら期限が切
-
-
MacBook 閉じたまま使用時の問題
自宅では、MacBook は閉じたまま、外付けディスプレイと外付けキーボードを接続して使用している。
-
-
イラレ超初心者に最適 イラストレーターのドリル! 長谷川アンナ
今作っている自作アプリでEpsファイルを使いたかったことが発端で、Inkscapeをインストールした
-
-
MacBook Air Late 2010用のSSDを交換してみた
奥さんの MacBook Air Late 2010 の容量が64GBで、常に容量が足りず
-
-
Dell 27インチ IPS液晶ディスプレイ UltraSharp U2711 その3 感想
2月11日に注文し、3月17日に届いたDell U2711 だが、毎日激しく活用している。結論として