HDD交換後「この製品のライセンシングが動作していません」で Photoshop CS4が起動しない問題
公開日:
:
MacBook
HDD交換後に毎度この問題が発生するが、今回も 「この製品のライセンシングが動作していません。エラー:150:30」 が発生した。

ありがたいことに今回はこのページを見てあっさりと解決した。
WEB-POCKET: (MAC)Time Machine でリカバリー後、Adobe DreamweaverCS4とAdobe PhotoshopCS4が起動しない (Error 150:30)
前回はCS4のディスクを探し出して再インストールまでためしたが、今回は HDD/ライブラリ/Preferences/FLEXnet Publisher フォルダを作成しただけで解決した。
まだCS4を使っているのか… を言われそうだが、手になじんだツールは使い続けたい。
情報ありがとうございました。
関連記事
-
-
Mac OS X Cocoaプログラミング(ヒレガス本)
Cocoaプログラミング界では有名だと思われるヒレガス本を購入。まずは目次。 使っているツール達のバ
-
-
さくらのVPSにwordpress + gitlabを入れる
さくらのVPSに apache + wordpressをインストールしてブログを公開しているが、さ
-
-
App Store Submit最低要件 2021.05
Submit your iOS and iPadOS apps to the App St
-
-
パワーサポート リストラグセット for MacBook 13inch PWR-53
冬にアルミボディは相当冷たいのと、パームレストに汗をかいてしまい塗装がはげたりすることを避けるために
-
-
Mac OS アプリプログラミング本を探してみた
CoreMIDI 対応iPadアプリを開発中に、Macアプリを作る必要が出てきたので、Macアプリ開
-
-
TAXANデジタルインクペン KG-DP301
たしかMacPowerで見かけた商品。Mac、Linux、PCで使えるのがすばらしい。 値段も1万円
-
-
MacBook Air 11インチ MC505J/A 購入。Xcode動かしてみた。
奥さんのVAIOノートの液晶のふちが割れて、開けなくなってしまった。 一度修理したのだけれど
-
-
Photoshop で JavaScript+バッチ処理してみた
(いろいろ中途半端な記事だったので 2012/02/12に加筆)自作アプリ タッチ! にほんちず な
-
-
MacBook Pro Late 2011 購入
書き忘れていたので、2012年にさかのぼって記録。 2012年3月24日に、 あんどんや
-
-
Pastebot が OSX 用になっていた
昔使っていたがいつの間にか使わなくなっていた Pastebot が、いつの頃からかiOS版がなくなり