さくらのVPSにwordpress + gitlabを入れる
公開日:
:
最終更新日:2019/08/17
MacBook
さくらのVPSに apache + wordpressをインストールしてブログを公開しているが、さらに gitlab を入れて使おうとしてみた。
gitlab-ce をインストールして、gitlab-ctl reconfigure すると、gitlab_sysctl でエラーが発生してしまう。
Common installation problems | GitLab に似た問題が登録されているが、解決方法がわからなかった。
CentOS7+Apacheサーバに GitLab + Mattermost をインストールする – Qiita にまでたどり着けない。(自分の場合は CentOS6だが)
Running handlers:
There was an error running gitlab-ctl reconfigure:
gitlab_sysctl[net.core.somaxconn] (gitlab::unicorn line 37) had an error: Mixlib::ShellOut::ShellCommandFailed: execute[load sysctl conf net.core.somaxconn] (/opt/gitlab/embedded/cookbooks/cache/cookbooks/package/resources/gitlab_sysctl.rb line 46) had an error: Mixlib::ShellOut::ShellCommandFailed: Expected process to exit with [0], but received '255'
---- Begin output of sysctl -e --system ----
STDOUT: usage: sysctl [-n] [-e] variable ...
sysctl [-n] [-e] [-q] -w variable=value ...
sysctl [-n] [-e] -a
sysctl [-n] [-e] [-q] -p <file> (default /etc/sysctl.conf)
sysctl [-n] [-e] -A
STDERR: error: Unknown parameter "--system"
---- End output of sysctl -e --system ----
Ran sysctl -e --system returned 255
Running handlers complete
Chef Client failed. 84 resources updated in 01 minutes 43 seconds
追記 2019年8月15日
/etc/sysctl.conf に書くことでオプションを変更できることがわかったので、エラーを出していた conf net.core.somaxconn の値を128から1024に変更することで、とりあえず gitlab-ctl は成功させることができた。
apache との共存はこれから。
関連記事
-
-
WWDC 2010 開幕
去年と違って今年はすっかりTwitterが一般化しているので、WWDCに行く人たちの様子がよくわかる
-
-
突然MacBookのHDDが壊れたときのメモ
ある日突然 MacBook Late 2008 が起動しなくなり、強制的に環境を引っ越ししなけれ
-
-
ectoのブログ編集画面でカテゴリが更新されない(WordPress)の解決法
自分はEctoでWordPressのブログを更新しているが、ブラウザのWordPress編集画面でカ
-
-
[MacBook Pro] Mavericksが出たのにMountain Lionを買ってみた
今のメインマシンは MacBook Pro 13-inch Late 2011 モデルで、メモリを8
-
-
Chrome でCtrl+クリックで右クリックできない
今日AmazletのブックマークレットをGoogle Chromeのブックマークに追加しようとしては
-
-
App Store Submit最低要件 2021.05
Submit your iOS and iPadOS apps to the App St
-
-
Pastebot が OSX 用になっていた
昔使っていたがいつの間にか使わなくなっていた Pastebot が、いつの頃からかiOS版がなくなり
-
-
さくらVPS WordPress 激重問題
このブログはさくらVPSにWordpressをインストールしてMacOS上でSafariで編集してい
-
-
MacBook へ給電出来る外部バッテリー HyperJuice MBP-060を買ってみた
この前のブログでHyperJuice MBP-060の購入を検討していたが、品薄のた
-
-
達人出版会の本をKindleで読んでみる(Windows編)
最近話題の「当事者」の時代の電子書籍版(パブー)や、エキスパート Objective-C プログラミ