[本]ちゃんとした音楽理論を読む前に読んでおく本

公開日: :

以前読んである程度わかった気になっていたが、しぱらくするとほとんど中身を忘れていた本。

今回五度圏を学習するにあたり、再度読み返してみた。本は1回だけ読むのと2回読むのとではかなり理解度や定着度が異なる。

導入がセンセーとリロンちゃんのかけあいになっていて、読みやすいという意見と、逆に無駄なかけあいが多く読みにくい、という意見がありそうだ。

タイトルを見ると初学者向けに見えるが、実際は十分難しい。わからない部分はネットを検索して補完しながら読むのが良さそうだ。

とりあえず最初から読み返して、五度圏は理解できた。五度圏、理解できるとかなり便利なので苦労してでも覚えるのが良さそうだ。

この本は用語解説と索引を加えた増補版が出ているので、買うならそちらの方がよさそう。

関連記事

no image

[iPhone SDK] アプリケーションのローカライズ

iPhoneアプリを作っていて、一通り作り終わったら最後にやる作業の一つとして、ローカライズがある。

記事を読む

[洋書] The old man and the sea

The Old Man and the SeaErnest Hemingway Numitor Co

記事を読む

no image

iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 音楽理論学習本 Practical Theory Complete

おんぷちゃん開発のために多少の音楽理論が必要となり、良い本を探していたところ下記の本を発見しました。

記事を読む

no image

iPhoneゲーム開発ワークショップ 翔泳社 PJ Cabrera

以前紹介した、iPhone Games Projects の翻訳本「iPhoneゲーム開発ワークショ

記事を読む

no image

論理思考は万能ではない 松丘 啓司

この本はいい。 元コンサルタントが、コンサルタントが思考のベースにしている論理思考の重度の依存や思い

記事を読む

no image

iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 iPad版をアップデート

iPhoneアプリサポートページ の方に書きましたが、4月30日にようやくiPad用のアップデート版

記事を読む

スルーされない技術 石田章洋

スルーされない技術石田 章洋 かんき出版 2014-07-09売り上げランキング : 14971A

記事を読む

no image

Android2.1プログラミングバイブル (布留川 英一)

Android本2冊目。Android Hacks はやはりAndroid初心者には難しかったので、

記事を読む

no image

マジック・ツリーハウス 作品名一覧

かいけつゾロリを卒業したうちの小学2年生の娘が今はまっているのがマジック・ツリーハウス。 周りで流

記事を読む

no image

詳解 Objective-C 2.0 改訂版 2010年12月17日発売

まだ書店で遭遇できてないけれども荻原さんの詳解 Objective-C 2.0の改訂版が発売されてい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

  • 2020年3月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑