[本]ちゃんとした音楽理論を読む前に読んでおく本

公開日: :

以前読んである程度わかった気になっていたが、しぱらくするとほとんど中身を忘れていた本。

今回五度圏を学習するにあたり、再度読み返してみた。本は1回だけ読むのと2回読むのとではかなり理解度や定着度が異なる。

導入がセンセーとリロンちゃんのかけあいになっていて、読みやすいという意見と、逆に無駄なかけあいが多く読みにくい、という意見がありそうだ。

タイトルを見ると初学者向けに見えるが、実際は十分難しい。わからない部分はネットを検索して補完しながら読むのが良さそうだ。

とりあえず最初から読み返して、五度圏は理解できた。五度圏、理解できるとかなり便利なので苦労してでも覚えるのが良さそうだ。

この本は用語解説と索引を加えた増補版が出ているので、買うならそちらの方がよさそう。

関連記事

no image

MacPeople 2012 5月号にはほしいガジェットがたくさん紹介されてる

定期購読しているMacPeopleの今月号(5月号)で面白い製品がたくさん紹介されていたのでメモを書

記事を読む

no image

[iOS SDK本] Beginning iOS 5 Games Development

久しぶりにApress本を購入。 Beginning iOS 5 Games Developmen

記事を読む

no image

[iPhone開発本] オライリー iPhoneアプリケーション開発ガイド 感想その1

面白そうだったので発売日に買ってみた。1995円と安いのもすばらしい。 しかしタイトルは一ひねりした

記事を読む

no image

Heroku + Ruby + Sinatra 本 : Cloning Internet Applications with Ruby

Cloning Internet Applications with RubyChang Sau S

記事を読む

[iOS本] Objective-CによるAutoLayout 解説本 (iOS7/iOS8)

UIKit徹底解説 iOSユーザーインターフェイスの開発 posted with カエ

記事を読む

no image

[ふたご漫画] ぷりぷりふたごシスターズ

うちには1歳の双子がいるので一応常に双子情報を集めている。 ということで、Amazon からふたご漫

記事を読む

no image

Begininng iPhone 3 Development 入手

はじめてのiPhoneプログラミングの原書 Beginning iPhone Development

記事を読む

no image

iPhone デベロッパーズ クックブック

おそらくその世界では有名な人と思われるエリカ・サドゥン女史の本。 クックブックというタイトルだけに

記事を読む

no image

20歳のときに知っておきたかったこと ティナ・シーリグ

しばらく前に読み終わっていたが感想を書いていなかった。 基本的に、失敗を恐れずに新しいことに挑戦しよ

記事を読む

no image

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 を読んでみた

ネタフルのコグレマサト氏と和洋風のするぷ氏のブログ本がTLで話題になっていたので買ってみた。 売れて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2020年3月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑