[watchOS] handleBackgroundTasks

公開日: : Apple Watch

https://developer.apple.com/documentation/watchkit/wkextensiondelegate/1650877-handlebackgroundtasks

https://developer.apple.com/documentation/watchkit/wksnapshotrefreshbackgroundtask?language=objc

watchOSのhandleBackgroundTasks で WKSnapshotRefreshBackgroundTask を拾って setTaskCompletedWithDefaultStateRestored しないと watchOSアプリが落ちることがわかった。

https://developer.apple.com/documentation/watchkit/wksnapshotrefreshbackgroundtask/1650844-settaskcompletedwithdefaultstate?language=objc

If you do not call setTaskCompletedWithDefaultStateRestored:estimatedSnapshotExpiration:userInfo: on the task, the system uses all available time, wasting battery power. The system then suspends the extension as soon as the allotted time has expired.

とあるので、落ちるとは書かれていないが、suspend されることで落ちてしまうのだろうか。

関連記事

dyld`__abort_with_payload:でクラッシュ WatchKitApp on Xcode11.1

Xcode 11.0 や Xcode11.1で以前はビルドして実行できていたWatchKi

記事を読む

2015年に買ったりもらったりリリースしたりしたもの振り返り

年末なので2015年を振り返ってみよう企画。前半は仕事で死んでいたが、思ったよりもいろいろ活動してい

記事を読む

Reject履歴 EverLearn 1.7.0

どうやら Apple Watch対応アプリの審査は厳しいらしいので、Rejectされた履歴を書いてみ

記事を読む

[Apple Watch] 2017年の冬休みの宿題はwatchOSアプリ開発

自分はPebble初代のころからスマートウォッチはPebble派だったが、2016年の年末は Peb

記事を読む

ITMS-90741 Missing Icon. The watch app is missing icon.

久しぶりに App Store に英単語学習アプリ EverLearn をSubmitしたところ、I

記事を読む

Apple Event Sep 2022 Far Out

毎年恒例の Apple Event が 2022/09/07 に行われた。日本時間は 9/8 2:

記事を読む

[Apple Watch] watchOS2以降対応のWatchKit 開発本

Apple Watch の開発本はとても少ない。watchOS2以降向けとなると、さらに少ない。どれ

記事を読む

watchOS6でWKRefreshBackgroundTaskが動かない

自作アプリ Watch Battery Loggerの改良版を作っているが、どうも watchOS

記事を読む

Apple Watch 対応アプリようやくSubmit完了

ようやく Apple Watch 対応したアプリのSubmitが完了した。 とりあえずの対

記事を読む

[WatchKit] WKCompanionAppBundleIdentifier と WKAppBundleIdentifier を変更する

自作Apple Watch アプリのフォルダを丸ごとコピーして新しいアプリを作るときなどに、erro

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2021年10月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑