USB Type-A to Type-C のUSB 3.2 Gen2x2 ケーブルは存在しない

公開日: : gadget

USB Type-A to Type-C ケーブルでよく混乱するのでメモしておく。

Type-A to Type-C ケーブルは、USB 3.1 Gen2までしか存在しない。

USB 3.1 Gen2 は 10Gbps までの速度が出る。ケーブルに記載がある場合は SS10 と書かれている。

USB 3.1 Gen2 と USB 3.2 Gen2 は同じ規格。なぜ同じ規格に違う名前が付いているかは、下記を参照のこと。

【特集】「USB 3.0」=「USB 3.1 Gen 1」=「USB 3.2 Gen 1」? すぐ分かるUSBの「Gen」表記ルール – PC Watch

Type-A は USB 3.1 Gen2 (つまり USB 3.2 Gen2)まで。USB 3.2 Gen2x2 (転送速度 20Gbps) は Type-C のみとなっている。

BTO特集:3分で学ぶ豆知識「USB3.2 Gen1って?」編

データ転送のために USB Type-A to Type-C ケーブルを買うなら、ELECOMのUSB3-AC10NBK か、サンワサプライのKU31 がよい。自分が使っているのはELECOMの方になる。ちょっとUSB差し込み部が長いのと、ケーブルが太いのは気になるが。

最近日経クロステックなどでUSBの特集があり、復習したのでメモしておく。

関連記事

no image

Dell 27インチディスプレイ U2711 その2

2月11日に注文したDell U2711だが、1週間後に届くはずが、1ヶ月以上かかって今日届いた。

記事を読む

Linking 対応デバイス tomoru

この前 Makuake で出資しそこねた Tomoru が Amazon で ¥ 1,069 + ¥

記事を読む

no image

Apple Magic Trackpad を毎日数時間使ってみた感想

入力デバイスは長時間使ってみなければ分からないので、7月31日にApple Magic Trac

記事を読む

no image

[iOS] iPhone とつながるG-SHOCKの注意すべき仕様

CASIO 腕時計 G-SHOCK ジー・ショック Bluetooth Low Energy対応

記事を読む

Moff band 届いた

SDKが提供されるGadgetということでKickstarterで出資したのだけれども、残念なが

記事を読む

no image

いまさらながらiPhone Developer Programに加入

iPhoneアプリは、Macを買うと無料で添付されてくる Xcodeと、Webから無料でダウンロード

記事を読む

no image

dynabook AZ クラウドブック Android2.1搭載 10.1型ワイド PNAZ05MNA

Amazon を放浪していてたまたま発見。 東芝がこんなものを出していたのか。全く知らなかった。 【

記事を読む

Mint60のFirmwareを書き換えてみる

自作キーボードキット Mint60 を買ってみた自作キーボード Mint60がようやくまともに動くよ

記事を読む

no image

Realforceの静音キーボード 91UBK-S

いつのまにかRealforceの静音キーボードがでていた。 しかしあいかわらずキーが変荷重だ...

記事を読む

no image

Eye-Fi Share 2GB を EOS Kiss X2 で使う

ブログに写真を載せる際には EOS Kiss X2を使っているが、USBで接続してiPhotoで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2022年2月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28  
PAGE TOP ↑