[iOS開発本] よくわかる Auto Layout
あまりにも Auto Layout がわかりにくいので、業を煮やして開発本を買ってしまった。「よくわかるAuto Layout 」書籍2800円、Kindle 2592円。
序文によると、英語圏でもAuto Layout はわかりづらいらしいので、もともとがわかりにくいのだろう。お金で解決を試みることにした。
Auto Layout はパターンがわかれば使える、この本にはパターンが10個書かれているそうなので、一通り理解すればいろいろなシーンで応用できるだろう。
3連休のオトモとすることとした。
関連記事
-
-
iPhone アプリアイコン設定
AppStore でアプリを売る一連の流れを知るために作っているアプリが大体できてきたので、ついにア
-
-
[iOS] 取り下げになったアプリを更新
しばらく更新していなかったら App Store から取り下げになった「タッチにほんちず」アプ
-
-
ドラム譜学習アプリ「ドラムちゃん」を紹介いただきました
Echodelic さん、Appliv さん、キッズアプリCOMさんで ドラム譜学習アプリ ドラムち
-
-
iOS 13の新機能をざっくり把握する本 購入
https://twitter.com/shu223/status/11517528848553
-
-
App Storeの売り上げを簡単に確認できるMacアプリAppViz
App Storeでのアプリの毎日の売り上げを確認したい場合、これまでは AppSalesを使ってい
-
-
安くなったPFUのSnapLiteを買ってみた
昔からほしかったが高くて手が出なかったPFUのSnapLiteが2018年3月に販売終了になったらし
-
-
Alpha値だけのPNGファイルを作成する
Cocoaの日々: UIBarButtonItem にカスタム画像を表示する にあるようなalpha
-
-
iPhone SDK アプリケーション開発ガイド
iPhone SDK アプリケーション開発ガイド(原題 iPhone SDK Application
-
-
iPhoneとBluetooth連携できる体重計 タニタ RD-900
iPhone と連携できる体重計には以前から興味があって、Withings の WS-30 を狙って
-
-
Pastebot が OSX 用になっていた
昔使っていたがいつの間にか使わなくなっていた Pastebot が、いつの頃からかiOS版がなくなり
- PREV
- LogLocations 1.3.4 リリース
- NEXT
- iPhone XR予約開始