iPad 第7世代がほしい
公開日:
:
最終更新日:2019/12/10
iPad

自分は iPad mini 4 を使っているが、これだと画面が小さくて、リフロー版でないKindle本は読むのが厳しい。Apple Pencil もサポートされていないので Apple Pencilを使ったアプリも作れない。
2019年9月に発売された iPad 第7世代は、数ある iPad の中で、3万円台でApple Pencilが使える最廉価のモデルである。発表されたときには興奮した。しかも画面が10.2インチと大型化したのに為替の関係で第6世代よりも安くもなっていた。
フルサイズのiPadといえば自宅にはiPad初代とiPad2があるが、さすがに古い。iPad2もiOS 9までしかサポートされておらず、Kindleが使えなくなってしまった。
第7世代 iPad は税込み38280円だが、今やっているAmazonのBlack FridayもといCyber Mondayのセールで期間限定で5000円引きの32790円で購入できるとのことで、悩んでいる。
Apple製品は基本的に安売りされないので、この値引きは大きい。悩み中。
関連記事
-
-
Pebble E-Paper Watch のお届け先住所入力ページが用意された
4月にKickstarterで出資した、Pebble E-Paper Watch を作ってい
-
-
FlashAir W-03活用開始
ようやく休みになったので、FlashAir W-03を活用してみることにした。まずは、iOSから使え
-
-
[iOS SDK] SSPieProgressView を使ってみた
iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム | DevCafeJp で紹介さ
-
-
[iOS] アプリ名を変更したところなぜかビルドが通らなくなり苦労した話
アプリ名にiPadと入れるとRejectされる に書いたとおり、アプリ名に iPad が入っていた
-
-
大量のスクリーンショット取得作業を省力化する Sketch to AppStore vs LaunchKit
段々対応が必要な解像度が増えて、今は App Store にアプリSubmit時に4種類もスクリーン
-
-
iPad/iPhone 開発本が山のように出るようだ
なんつーかもうすごい状況。もっと出るみたい。 Beginning iP
-
-
Corona SDK 調査6日目
なかなか Corona SDK自体の調査まで進めないCorona SDK調査6日目。 平日はさすがに
-
-
初 iPadアプリ おんぷちゃん for iPad 公開
iPadグランドオープニングに間に合わせるためしばらく格闘していたがようやく おんぷちゃん for
-
-
UITableViewCell セルの再利用の問題
設定画面に他の自作アプリ情報を加えたりしようと思い、UITableViewController で1
-
-
[iPhone開発本] オライリー iPhoneアプリケーション開発ガイド 感想その1
面白そうだったので発売日に買ってみた。1995円と安いのもすばらしい。 しかしタイトルは一ひねりした