おんぷちゃん for iPad リアル鍵盤で回答
おんぷちゃん for iPad は五線譜上に表示される音符をスクリーン上のキーボードや、USBやBluetoothで接続したMIDIキーボードを使って回答するアプリですが、ピアノなどリアル鍵盤の音を使って回答する機能を追加しました。
「おんぷあて2」を選ぶと、iPadの内蔵マイクを使って、ピアノなどの楽器を使って回答ができるようになります。
この機能を追加するにあたり、ぴあのぐみの世古先生 には大変お世話になりました。
Instagram でご紹介もいただきました!
https://www.instagram.com/p/CTzXGW2phaT/?utm_medium=copy_link
最初に、マイクへのアクセスが求められますので、OK を押してください。

OK しなかった場合でも、 iPadの設定 > プライバシー > マイク でおんぷちゃんがマイクにアクセスできるように設定すれば大丈夫です。

おんぷあて2を選ぶと、鍵盤が消えてマイク入力モードになります。
表示されたおんぷと同じ音をクラシックピアノや電子ピアノなどで鳴らしてみてください。アプリが苦手な音色もあると思いますので、もし認識が悪いようでしたら、お知らせください。
2021/09/12(日) にリリースしました!!

音に対して反応が多すぎる場合、画面上のマイクアイコンをタップすると、感度を設定できます。
数字が小さいほど感度が高いため、感度が高すぎる場合数字を大きくしてみてください。
関連記事
-
-
iPadアプリ おんぷちゃん が雑誌に紹介されました
いろいろあって、iPhone/iPad アプリのおんぷちゃん がムジカノーヴァ2011年2月号で紹介
-
-
おんぷちゃん 1.9.0 MIDI対応
おんぷちゃん 1.9.0 で MIDI キーボードに対応しました。(まだ App Store にてレ
-
-
[WatchKit] WatchSim 買ってみた
WatchSim Danny Keogan posted with iT
-
-
iPhone/iPad で教育
この本は面白そう。今後は教育分野での応用も増えていくだろう。 その時に、iPhone/iPad は教
-
-
[iPhone開発本] iPhoneではじめるOpenGL ESプログラミング
2010/07/13(火)発売。昨日書店で立ち読みしてみたら良さそうな本だった。 パンカクの本も良か
-
-
達人出版会の本をKindleで読んでみる(Windows編)
最近話題の「当事者」の時代の電子書籍版(パブー)や、エキスパート Objective-C プログラミ
-
-
[iOS開発本] ARC や Storyboardなどを説明した本
ARC や Storyboard を紹介した良い本を教えてほしい、と会社のマニアな人に質問されたので
-
-
Corona SDK本が出るらしい 「Corona SDK」ハンドブック2011
値段的に一般人向けではないけれども、Corona SDK 本が出るらしい。 自分がCorona SD
-
-
ドラムちゃんに電子ドラムiWordを接続する
ドラム譜学習アプリ「ドラムちゃん」に、安価なMIDI電子ドラム iWord を接続する方法を説明し
-
-
Apple Special Event 2011
2011年は iPhone 4s が発表された。 https://japanese.enga