[iOS SDK] 実装ファイルでメンバ変数を宣言する
Xcode 4.x を導入したらいろいろ見慣れない記法があったので、いまさらながら一部まとめてみた。
参考文献はこちら。
| 詳解 Objective-C 2.0 第3版 | |
![]() |
荻原 剛志ソフトバンククリエイティブ 2011-12-28 売り上げランキング : 9867 by G-Tools |
この本の発売は2011年12月なので、ぎりぎりXcode 4.2 までの変更が含まれているのだろう。
ということでXcode 4.4 のリリースから @synthesize が省略可能になった件などは含まれていない。
- Xcode 4.0 2011年3月リリース
- Xcode 4.1 2011年7月リリース
- Xcode 4.2 2011年11月リリース
- Xcode 4.3 2012年2月リリース
- Xcode 4.4 2012年7月リリース
- Xcode 4.5 2012年9月リリース
変更点はソフトアンテナブログさんへのリンク。
Xcode 3.x 時代の書き方はこちら
@interface Foo {
NSString *name;
@private // @private でアクセス権?を制限できた。何も書かないと@protectedになる
int innerVariable; // 内部変数
}
@property (nonatomic, copy) NSString *name;
@end
// 実装部分
@implementation
@synthesize name; // @synthesize か、@dynamic が必要だった
@end
Xcode 4.5 時代の書き方はこちら
@interface Foo
@property (nonatomic, copy) NSString *name; // この1行だけでよくなり、@synthesize は不要
@end
// 実装部分
@interface Foo() { // クラスエクステンションによるインスタンス変数宣言
int innerVariable; // 内部変数
}
@end
@implementation Foo { // 実装部でのインスタンス変数
int innerVariable; // 内部変数
}
@end
クラスエクステンションによるインスタンス変数の宣言
通常、クラス名の横に括弧を書くとカテゴリ名となるけれども、カテゴリ名を書かないとクラスエクステンションとなるらしい。
これにより、内部メソッドや内部変数を宣言することができる。
Xcode 4.5 で New File すると、このクラスエクステンションが勝手に .m の一番上に用意されるようになっていて、最初何かわからなかったので調べ始めたのがこの記事を書いたきっかけだった。
参考リンク
Objective-Cのカテゴリ | YOHEI’s BLOG
実装部でのインスタンス変数
萩原本3版 P80 実装部でのインスタンス変数定義より。
Xcode 4.2以降のclangコンパイラから、クラス定義においてインスタンス変数の定義を実装部に記述できるようになった。
この方法でも内部変数を定義することができる。
クラスエクステンションと、実装部での変数定義とどう使い分けるのが良いのかは不明。
Xcode が自動で作成するのはクラスエクステンションなので、こちらを使うのが推奨になるのだろうか。
参考リンク
関連記事
-
-
Apple Developer Program 更新2016
そろそろ期限が切れるので、Apple Developer Program - Apple Devel
-
-
[iOS SDK] iPhone 6 Plus を Xcode に追加する
なぜか毎回新規デバイス追加に少し手間取ってしまう。 今回は先日購入した iPhone 6 Plus
-
-
[iOS] iOS6 から起動時に一度 Portraitになる挙動が変更された模様
iOS6 からは画面の回転関係の仕様が整理されたのか、いろいろと変更が入っている。 まず - (B
-
-
[iPhone SDK] 処理中の表示に便利 MBProgressHUD
今作っている位置情報通知アプリで、送信にそれなりに時間がかかるので、送信中には単なるUIActivi
-
-
iPhone OS 3.0 GM Seed vs Final version
iPhone OS 3.0 が6月18日(木)より公開されているが、自分はiPhone Develo
-
-
確かにきれいに貼れる パワーサポート アンチグレアフィルムセット for iPhone 4 PHK-02
会社の知り合いがiPhone 3GSに貼っていた保護シートがえらくきれいに貼れているのでメーカーを確
-
-
ドラムちゃんに電子ドラムiWordを接続する
ドラム譜学習アプリ「ドラムちゃん」に、安価なMIDI電子ドラム iWord を接続する方法を説明し
-
-
ようやくAppStore に Submit
@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント を読みながらAppStoreにアプリ公
-
-
Apple Watch 対応アプリようやくSubmit完了
ようやく Apple Watch 対応したアプリのSubmitが完了した。 とりあえずの対
-
-
[iPhone SDK] 自作iPhone アプリのアイコンをつや消しにする
iPhone のホーム画面に表示されるアプリアイコンは自動的に てかてか つやつや 効果を付与されて
