Apple TV 第4世代雑感

公開日: : Apple TV

Apple TV App Store

Apple TV 第4世代を発売日2015/10/30に入手できたので開発者観点で感想を書いてみる。

まず困ったことに App Store にランキングがない。また、アプリをカテゴリからたどれる画面も用意されていない。

このため、ユーザから見ると App Storeのトップ画面に表示されている 「おすすめ」に表示されているアプリしか存在しないように見えている。

実際には、App Store上部の「検索」タブから検索画面に移動して、a などと入力してみると、「おすすめ」に存在しないたくさんのアプリが表示される。

これらのアプリにアクセスする方法が、現在だと「検索」や「購入済み」画面しかないので、おすすめに表示されているアプリ以外はほぼ存在しない状態になってしまっている。

この理由としては

  • まだ発売されたばかりで、正しいランキングを表示することが難しいため、Apple側で選んだアプリたちのみを表示するようにしている
  • ランキングやカテゴリ表示の実装が間に合っていない

などが考えられるが、おそらく前者の理由なのだろう。

せっかくアプリ公開を Apple TV発売日に間に合わせた開発者たちの大多数は残念な思いをしているのではないだろうか。

ということで現在おすすめに表示されているアプリたちは厳選されていて問題ないアプリたちが多い。

Siri Remote で遊ぶドライブゲームをいくつか試してみたが、まずまず普通に遊べる。コントローラがほしくなるが、まだ高い(税込み9072円)ので様子を見ている。

コントローラは Apple TVにあわせて、Steelseries Nimbusが発売されたが、まだAmazonでは販売されていない。Apple TVはAmazonで取り扱わないらしいので、もしかしてNimbusも販売しないのかも知れない。

MFIなのでStratus や Stratus XLはApple TVでも遊べるはず。しかしこれらも高いのでなかなか手が出ない状況。

 

とりあえず早急にApp Storeにおすすめ以外の画面を用意してほしいところ。

Apple TV用アプリをPCやMacから検索する方法も提供されていないので、tvOS用アプリ探しがかなりやりづらい状況になってしまっている。

関連記事

2015年に買ったりもらったりリリースしたりしたもの振り返り

年末なので2015年を振り返ってみよう企画。前半は仕事で死んでいたが、思ったよりもいろいろ活動してい

記事を読む

iOS9から[NSLocale preferredLanguages] の出力が変更された

以前ツイートした内容を自分で忘れていて検索する羽目になったのでブログにも書いておく。iOS9から、

記事を読む

なぜAppleは発売日前にApple TV Developer Kitを配布したのか

Appleは2015/9/9のイベントで、新型Apple TVを10月中に発売すると発表した。新旧

記事を読む

[tvOS] tvOSアプリはMenuボタンでHome画面に戻れないとRejectされるらしい

ついに今週前半に Apple TV の予約が始まり、後半には発売されそうだ。自分もささやかなアプリを

記事を読む

tvOSアプリは現在1025個

以前書いたが、現在Apple TVのApp Storeではランキング表示がされておらず、またアプリ一

記事を読む

tvOSではGKSessionやMultipeerConnectivityが利用できない

Apple TV(第4世代)向けに五線譜学習アプリ おんぷちゃん for TV をリリースしたのだが

記事を読む

Apple TVで App Storeランキング表示開始

2015/10/30(金)のApple TV発売開始から一週間経って、ようやく日本のApp Stor

記事を読む

HDMI TVなしでtvOSアプリ開発したい

テレビが居間に置いてあり、開発部屋が別なので今はApple TV実機で動作確認したい場合居間に行って

記事を読む

Apple Event 2021.04

今回はちょっと驚いた。最近リークが少なくて良き。もしくは自分がSNSから離れているのもある

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑