El CapitanのSafariでiPhoneがあいふおんに強制的に変換されてしまうのを防ぐ方法

公開日: : MacBook

auto-convert-safari

いつの頃からか、iPhone と入力すると勝手にあいふおんに逆変換されてしまい、発狂しそうになる問題が発生していた。スペースを押しているわけではなく、iPhoneと入力すると即座にあいふおんと表示されてしまい、非常に腹立たしい。

WordPress上でこうやってブログを書いているときに発生するので、Wordpress の問題かと思ったのだが、どうもこれはEl CapitanのSafariから発生しているようだ。

【Mac】Safariで入力した文字が勝手に修正されないようにする方法 | コトノバ

上記ページとは少し異なるが、自分の場合はSafariのメニューの 編集 > 自動変換 > テキストの置き換え でこの問題を修正することができた。

auto-convert-safari

しんどかった… 

関連記事

no image

TAXANデジタルインクペン KG-DP301

たしかMacPowerで見かけた商品。Mac、Linux、PCで使えるのがすばらしい。 値段も1万円

記事を読む

no image

Realforce 91UDK-G を MacBook で使う

以前も書いたけれどもMacBookとWindowsデスクトップでUSB切替器でキーボードを切り替えて

記事を読む

Xcode6 を使うために強制的に Mavericks にアップグレードさせられたら重い

Mavericks の不具合をさけるためにわざわざ Mountain Lion (10.

記事を読む

no image

SoundFlower インストール後MacBookの音が鳴らない

iShowU HDをインストールした際にインストールされたSoundFlower がMacBook起

記事を読む

no image

[MacBook Pro] Mavericksが出たのにMountain Lionを買ってみた

今のメインマシンは MacBook Pro 13-inch Late 2011 モデルで、メモリを8

記事を読む

no image

MacOSでウィンドウリサイズ zooom /2

自宅ではMacBook Late2008 をクローズリッドモードで使い、外付けキーボードとデ

記事を読む

no image

MacPeople 2010.02

定期購読している MacPeople 2010年2月号が今日届いた。 今回はメールアプリとUbunt

記事を読む

no image

アップルiPodイベント 2009.9.9

9月9日のアップルのiPodイベント rock and roll が迫ってきた。 しばらく前から楽し

記事を読む

no image

達人出版会の本をKindleで読んでみる(Windows編)

最近話題の「当事者」の時代の電子書籍版(パブー)や、エキスパート Objective-C プログラミ

記事を読む

MacBook Pro Late 2011 に 8GBメモリ増設

書き忘れていたので2012年10月にさかのぼって記録。MacBook Proのメモリを増設する方法 

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2016年11月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑