リズムくんHD 1.0.1 をリリースしました (2012/09/01)

公開日: : 最終更新日:2013/01/27 iPad

[iOS SDK] iPhone/iPad はサイレントモードにしても音が鳴る | DevCafeJp
iOSの消音問題(iPadの本体横のスイッチの機能が設定で変更可能なためにさらにややこしいことに) | DevCafeJp
に書いたけれども、iPadやiPhoneを消音モードにしているのに、アプリから音が鳴らないというレポートを受けることがたびたびある。

しかし消音モードが効かないのはそれなりに不便だと思っているので リズムくんHD 1.0.0 は AVAudioSessionCategoryAmbient (消音モードでは音が鳴らないモード) でリリースしたのだが、すぐに「アプリを購入したが音が鳴らない」というレビューが英国であった。

このため、あきらめて AVAudioSessionCategoryPlayback (消音モードを無視するモード。Apple謹製iPodアプリなどがこの仕様)に変更して 1.0.1 をリリースし直した。

実際には、CocosDenshion のCDAudioManagerを使っているので kAMM_MediaPlayback をセットした。

    CDAudioManager *cd = [CDAudioManager sharedManager];
    [cd setMode:kAMM_MediaPlayback];

ちなみに他の選択肢はこちら

/** Different modes of the engine */
typedef enum {
	kAMM_FxOnly,					//!Other apps will be able to play audio
	kAMM_FxPlusMusic,				//!Only this app will play audio
	kAMM_FxPlusMusicIfNoOtherAudio,	//!If another app is playing audio at start up then allow it to continue and don't play music
	kAMM_MediaPlayback,				//!This app takes over audio e.g music player app
	kAMM_PlayAndRecord				//!App takes over audio and has input and output
} tAudioManagerMode;

このアップデートを入手することができたらしく、今日修正レビューを書いてくれたようだ。
このレビューのためのアップデートだったので、レビューを修正してくれてうれしい…
Rhythm101

ということで、1.0.1 はその部分だけを変更するアップデートでした。

iPhone Core Audioプログラミング
iPhone Core Audioプログラミング 永野 哲久ソフトバンククリエイティブ 2009-11-12
売り上げランキング : 114687

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

関連記事

no image

Corona SDK を試してみた

どうやら結構いまさらなようだが、Corona SDK を試してみた。 Corona SDK は同じソ

記事を読む

no image

App Storeの売り上げを簡単に確認できるMacアプリAppViz

App Storeでのアプリの毎日の売り上げを確認したい場合、これまでは AppSalesを使ってい

記事を読む

LogLocations 1.4.0 写真表示対応

行動ログは取りたいが、何も操作したくない。という自分のようなずぼらなログ好きユーザ向けのアプリ、L

記事を読む

no image

SANWA SUPPLY MR-IPADST1 iPadスタンド

以前から欲しかったのと手頃な値段だったのでAmazonで注文してみた。 人気があるのか、1-3週間待

記事を読む

Apple Event 2021.04

今回はちょっと驚いた。最近リークが少なくて良き。もしくは自分がSNSから離れているのもある

記事を読む

EverLearn 1.9.0 に音声認識機能を追加しました

EverLearn 1.9.0 にて音声認識機能を追加しました。ホーム画面から、マイクボタンを押して

記事を読む

no image

WWDC 2011 に行ってきた

WWDC 2011に行ってきたときのメモなど。公開が遅れているうちにWWDC 2012のチケット

記事を読む

iOS9から[NSLocale preferredLanguages] の出力が変更された

以前ツイートした内容を自分で忘れていて検索する羽目になったのでブログにも書いておく。iOS9から、

記事を読む

no image

自作iPhoneアプリ いろいろレビュー依頼

アプリ制作日誌 #app_24: iPhoneアプリのレビューを、寄稿・依頼できるサイトまとめ。 と

記事を読む

LogLocations 1.3.2 をリリースしました

LogLocations 1.3.2をリリースしました。審査後、近日中に公開されます。下記のレビュー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑