Apple iPad まとめ

公開日: : 最終更新日:2019/09/22 iPad

iPad.png(2010/01/28 朝5時あたりのapple.comのトップページ)

2010/01/27(水) US時間10時に、our latest creation イベントにて、噂のAppleのタブレットモデルが発表された。

事前情報では、iPad, iTablet, iSlate あたりがあがっていたが、答えはiPadだった。発音的にiPodと非常に近くなってしまうし、綴り的にも近いのでぱっと見でどっちかわかりづらいのでその名称は無しだろうと思っていたが、結局iPadだった。

まあ、発音で混乱して何度も発音したりすることも宣伝になったりするのかも知れない。したたかな計算か。単純に短い言葉にしたかったか。

しかし、Appleのタッチパネルシリーズを総称する名称がほしいところだ。そうでないと、iPhone/iPod touch/iPad 対応とか書かないといけない。

朝からapple.com動画Tech SpecsEngadet速報ページをみて知ったことをメモしてみる。

  • 大きさは、242.8mm x 189.7mm 。大体B5サイズだ。
  • 重さは大体700g。モデルによって多少違う。Kindle DXは18.9 ounce(535g)なのでちょっと重いのか。
  • 厚さは13.4mm。iPod touchは8.5mm、iPhone 3GSは12.3mmなのでiPhoneとほとんど同じ厚さ。
  • 画面 9.7インチ LEDで、IPS液晶らしい。AppleもIPS液晶にはこだわりがあるのだろうか。
  • 気になるiPhoneアプリは、そのままの解像度でも動作するし、2倍に大きくすることも可能らしい。iPad SDK(実際にはiPhone 3.2 SDK)を使えば、解像度をフルに使ったアプリも作れるとのこと。現時点で、14万のiPhoneアプリが使えるということになっているようだ。この数字はどんどん増えていくのだろう。
  • CPUはアップルカスタムのA4。ARMアーキテクチャで、1GHz。グラフィックはImagination Technologies らしいと書かれている。
  • 通信は、Wi-Fi と 3G。3Gは、USではAT&Tで、データのみで 256MBまで$14.9で、$29.9でUnlimitedらしい。2年縛りとかがある値段なのかは不明。通話対応モデルはないようだ
  • カメラ無し
  • SMS もなしらしい。SMSがないのは音声通話なしと関係があるのか?
  • iPad Keyboard Dock で、Mac用? キーボードと接続できる。PCの用にキーボードでも入力できるようだ。Bluetoothで接続できるかは不明。
  • 発売は、Wi-Fiモデルで60日以内、Wi-Fi+3Gモデルで90日以内。なのでまだ発売されていない。このため、今回はStoreがクローズしたりしなかった模様。発売日をNotifyしてくれるサービスがある。
  • 開発は、iPad SDKではなく、iPhone SDK 3.2 を使用する。即日ダウンロードが可能になっている。サイズは2.2GB程度。開発者ページでは、3.2での差分も公開されている。
  • 本体の値段は、16GB, Wi-Fiモデルで$499から。衝撃的な値段ではないが、NetBookと比べても遜色がない値段か。Apple的にはこれがNetBook対抗端末になるのだろう

英語だが、iPad 紹介動画が 良くできていて、使い方がよくわかる。

iPhoneと比べて画面がかなり大きいので、iPhoneアプリを動かすとその違和感で結構面白いことが起きそうだ。とりあえず自作の鍵盤アプリは横画面にするとかなり巨大な鍵盤になりそうだ。縦画面で丁度良いくらいか。鍵盤なら2オクターブくらい表示できそう。

そういうカスタマイズをこれからしていく開発者が多いのだろう。iPadに関しては今日からがスタートラインで、発売日までに対応できた人がスタートダッシュできることになる。

とりあえず何か作ってみたくなる端末ではある。厚さ13.4mmは、本物を見るとかなり薄く見えるのではないだろうか。

個人的に肩すかしされたこと

  • iPhone SDK 4.0 が出て、アプリ複数起動対応されるという噂があった → iPhone SDK 3.2 でiPad 対応止まり
  • 革新的なサービスが提供される → iBooks 止まり
  • まさか見た目はiPhone を巨大化させただけじゃないよね → 基本巨大化させただけだった
  • 新iPhoneが発表されるのではないか → さすがになかった

肩すかしされた人も多いと思うけど、紹介動画を見ると、使用シーンがわかってよさげに思えてきそうだ。

新型iPhoneはいつになるのか。Softbankのキャンペーンは期限が来たらどうなるのか。ついにiPod touch 1Gを卒業しようかと思っているのだが。

発売日は、2月か、3月か。
メディアへのリンクをはってみる。
米Apple、9.7型液晶搭載/720p再生対応の「iPad」 -AV Watch
アップル、タブレット端末iPadを発表。499ドルから(仕様詳細&ギャラリー追加) (Engadget)
Apple、タブレット「iPad」を発表 499ドルから – ITmedia News
【ライブ更新中】アップル社待望のタブレットPCの新名称は「iPad」 – GIGAZINE
ASCII.jp:速報・アップルのタブレット端末「iPad」が発表!

関連記事

no image

iOS4プログラミングブック の感想など。

前評判によるとかなりの力作のようなので、久しぶりにiOSの本を買ってみた。 ソースコードはすでに発売

記事を読む

no image

APNs のサーバー側をサポートしてくれる Urban Airship (APNs対応その2)

Apple Push Notification Service (APNs) はAppleのAPN

記事を読む

no image

[iPhone開発本][洋書] iPhone 3D Programming

たまたまApp Storeで O'reilly Media で検索したら、600円の本がわんさか表示

記事を読む

[iOS SDK] Miselu C.24 対応(Bluetooth MIDI対応)

自作アプリの Miselu C.24 対応(というかBluetooth MIDI対応)を行ったので、

記事を読む

[iOS9] viewWillAppear で部品の位置が確定しなくなった

どうやら iOS9 から viewWillAppear では部品の位置が確定しなくなったらしく、vi

記事を読む

Withings WS-50 不具合発生

昨年12月に購入した Withings WS-50をまずまず便利に使っていたのだが、数週間前から、電

記事を読む

LogLocations 1.4.5 リリース

LogLocations 1.4.5 をリリースしました。 LogLocat

記事を読む

no image

App Storeの売り上げを簡単に確認できるMacアプリAppViz

App Storeでのアプリの毎日の売り上げを確認したい場合、これまでは AppSalesを使ってい

記事を読む

Pastebot が OSX 用になっていた

昔使っていたがいつの間にか使わなくなっていた Pastebot が、いつの頃からかiOS版がなくなり

記事を読む

no image

iPad のマルチタッチジェスチャーによるバグ

iPad/iPad2 はXcodeを利用することでマルチタッチジェスチャーが利用可能になっていました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

  • 2010年1月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑