US Unlocked にてiPad 購入、無事入手

公開日: : 最終更新日:2018/02/07 iPad

日本の発売まで待つか結構悩んだけれども、なるべく早く自作アプリの動作確認をしておきたいということもあり、US Unlocked にてiPad 16GB Wi-Fi を注文をしたのが予約開始された3月12日の22時50分。

US Unlockedは TwitterのTLで知ったのだが、同じくTLで知った Vintage Computer も候補にあり、両方とやりとりをして、見積もりを取ってみてUS Unlockedの方が安かったのでそちらを選んでみた。

Vintage Computerの方が、日本語が通じるし安心してやりとりができそうだったが、ちょっと高かった(64,120円)のとUS Unlockedの方も反応は早く対応が悪くなかったのでUS Unlockedにしてみた。しかし後で考えるとUS Unlockedは送料が別だったので、実際にはそれほど大きな差はなかったものと思われる。

Personal Shoppingで注文して、PayPalで支払をした。送料別で $587.32 (PayPal表示だと54605円)。

実際に購入して届いてから送料が確定して、送料の振り込みをした後に発送されるとのこと。

そして4月4日(日)に起床してみたところ、朝5時に無事iPadが確保されたとのメールが来ていた。月曜日に発送されて、UPSで2-5日で届く予定とのことだった。

US Unlocked はiPad注文するまで知らなかった会社で、正直ちゃんと届くのか不安な状態で注文したのだが、今のところ問題なくことが進んでいる。これも個人輸入ということになるのだろうか。

Screen shot 2010-04-04 at 6.16.40.png

追伸: 2010/04/06 朝に US Unlockedより、UPS Tracking Numberが届いた。予定日は4/9(金)とのこと。楽しみだ。

2010/04/09

ついに無事にiPad到着。送料は 5323円だった。

さらに、受け取り時に消費税として1200円取られたので、結局合計としては61128円かかったようだ。

日本では49800円で 16GB Wi-Fiモデルが買えるとすると、11328円高く買ったことになる。日本ではいつ発売されるのだろうか。

さて、体調が悪いので開封して自作アプリを動かしたりするのは明日にしよう。

関連記事

no image

[おんぷちゃん] おんぷちゃん for iPad 新機能 ごせんふにゅうりょく

うちの娘のために開発した「おんぷちゃん」ですが、いまだにヘ音記号やト音記号の高い方の音は読むことがで

記事を読む

no image

タッチ! アメリカ地図 1.1 アップデート

タッチ! アメリカ地図のアップデート (バージョン 1.1) が今朝公開されました。 アメリカの州は

記事を読む

ドラムアプリ「ドラムちゃん」用に電子ドラムiWordを買ってみた

自作ドラム学習アプリ「ドラムちゃん」には以前からMIDIドラムを接続することができたが、これまでな

記事を読む

no image

iPhone/iPad 用ステンシルを買ってみた

makoto_kw氏と、MobileStencil.com の iPhone/iPa

記事を読む

no image

APNs のサーバー側をサポートしてくれる Urban Airship (APNs対応その2)

Apple Push Notification Service (APNs) はAppleのAPN

記事を読む

iPad 第7世代がほしい

自分は iPad mini 4 を使っているが、これだと画面が小さくて、リフロー版でないK

記事を読む

iOS上のJavaScript実行環境Scriptableを使ってみた

iOS上の JavaScript実行環境であるScriptable を使ってみた。 Scr

記事を読む

Photoshop のバッチ処理でiOSアプリアイコンを一括作成する

毎回苦労しているiOSのアプリアイコン作成。今回はPhotoshopのバッチで作成してみる。前回は 

記事を読む

no image

WWDC にひとりで参加する人向け情報

WWDC 2011 に行ってきたの続編。 自費で1人で参加したのだけれども、当時あまりそういう人向

記事を読む

Apple Watch用バッテリーロガーを公開しました

1年前に開発し、App StoreにSubmitしたものの Rejectされ続けていたアプリをその

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑