腰痛持ちのソフト開発者にいい チェア Ergohuman Plus エルゴヒューマンプラス
公開日:
:
最終更新日:2020/05/06
gadget
<
当方、長年の腰痛持ちで、一度病院で調べてもらったところ腰の骨の形状が生まれつき少しだけ偏り(?)があって腰痛になりやすいとのこと。
とは言っても痛くて座っていられない、ということはないのですがずっと座っていると腰がつらくなり集中力が鈍ってきます。何とか緩和しようと思うのか姿勢もどんどん悪くなります。
このため、長いことイスを探し求めていたのだけれども、最終的に2009年10月にエルゴヒューマンプラスを購入して以来すっかり気に入って使っているので、同じような境遇にいる人向けに紹介してみる。
エルゴヒューマンさんとは全く関わりがないので宣伝というわけではなく、個人的な感想です。
まずは今までいろいろ腰痛改善のために検討してきたのでその話を。
まずは、イスは普通の無印良品などのものを使っていて、その上にテンピュールのクッションを置いて対応していました。
テンピュールは最初に使ったときは感動の座りごこちでした。
会社は特に個人的にイスを買って持ち込むのは敷居が高いので、今でもテンピュールのクッションで対応してます。これにより腰痛はかなり改善されました。
ただ、自宅ではもっと楽をしたい。特に、ソフト開発を始めてからは家族がいないときは一日中ずっとイスに座っているので、なんとか家にいるときだけでも腰痛を緩和したいと考え、東急ハンズを回ったりしていろいろなイスに座ってきました。
特に、MacPeopleで紹介されていたアーユルチェアーに関しては体験サービスを利用して自宅で長時間座ってみたりしました。
- アーユルチェアーは確かに姿勢が良くなるが、長時間座るのはつらい。体育会系なイスだ。座っているだけで鍛えられる感じ
- 会社の会議室にあって、座りごこちが良かったので中古で買ってみたハーマンミラーのエクア2は、実際座ってみたら会社のものとは世代が変わっていて腰に対するサポート(ランバーサポートと呼ばれるようだ)がなく、またどちらかというと後継して使うもので、ソフト開発には向かなかった。実際、無印良品のイス+テンピュールのクッションよりもよくなかった
- 有名なアーロンチェアーは、個人的にはちょっと大きい。また、腰痛に対しては特に対応が入っておらず適していない。使用シーン的に後ろにふんぞり返って使うものなので、ソフト開発には向かない
- 事務系作業者向けに、エンボディチェアーも出ているが、これは約20万してさすがに高すぎる。そこまでは出さなくてもよいものがありそう
というような試行錯誤を経て、オフィックスのオフィスチェアーズさんのサービスでエルゴヒューマンプラスの試座をしてみた。
試座の際にはオフィックスさんからエルゴヒューマンプラスの専門の方が来られて、組み立て+自分の身長に合わせた調整をしてくれて、一度座っただけで明らかにいままでのイスとは違うことが感じ取れた。
これは、やりとりしながらきっちり調整してくれたことが大きいと思う。これが、自分で試行錯誤して組み立て+調整したらまた違っていたかも知れない。
また、エルゴヒューマンプラスのさまざまなうんちくを聞かせてもらったのもよかった。
自分はあまり意識しておらず、なんかかっこいいイスを使っているな、と思っていた程度だったが、キムタクのMr.BRAINでも使われていたらしい。確かに気にしてみているとその後もいくつかのドラマで使われていた。
で、試座サービスの結果かなり気に入ったので、試座期間が終わった頃にメールでやりとりをして、エルゴヒューマンプラスのブラックを購入した。
座面や背面の素材はエラストメリックメッシュを選択した。適度なすべりどめがあり、通気性が良くて確かに良い素材だ。
色はかなり悩んだが、部屋に違和感なく溶け込みそうなブラックにした。グレーや白もかなり検討したのだが、落ち着く色の方がよいだろう、ということで最終的には奥さんとも相談して決めた。
また、ヘッドレストは来てくれた方と相談して、自分の用途では不要だったのでなしにしてもらった。これは結果的に正解だったと思う。今のところこのブログを書くまではヘッドレストのことすら忘れていた。
ヘッドレストがないことで見た目もかなりスッキリするし、値段も結構な額安くなる
それから半年以上使用しているが、座っているととても落ち着く。長時間座っていても腰痛に悩まされることが少なくなった。さすがに全くないことはないのだが、自分の座ったときの高さに各パーツがぴったりあわせてあるので姿勢も良くなり、それにより腰痛も少なくなっている。
そしてやはりランバーサポートが効いていると思う。これにより腰が背面から適度に押されるために、腰が楽になる。
エルゴヒューマンプラスに限らないかも知れないが、腰痛がある人はランバーサポートのあるイスを検討した方がよいのではないかと。
ということで、いろいろ書いたけどエルゴヒューマンプラスは良いっす。軽い腰痛で悩んでいる方にはおすすめです。
Ergohuman plus (エルゴヒューマン) メッシュチェア 【ハイタイプ】 ヘッドレスト付 ブラック EHP-HAM(KM-11) | |
![]() |
Ergohuman (エルゴヒューマン) 売り上げランキング : 43148 |
関連記事
-
-
Anker の高耐久ライトニングケーブルを買ってみた
立て続けに2本ライトニングケーブルが壊れたので、ふんぱつして高級ケーブルを買ってみた。 たしかに
-
-
アップルiPodイベント 2009.9.9
9月9日のアップルのiPodイベント rock and roll が迫ってきた。 しばらく前から楽し
-
-
QUICCO Sound mi.1rev.3
Bluetooth でMIDI信号を飛ばせる QUICCO sound mi.1 について。以前 K
-
-
Mint60のFirmwareを書き換えてみる
自作キーボードキット Mint60 を買ってみた自作キーボード Mint60がようやくまともに動くよ
-
-
BE-GO Global マイク問題解決用に Sound Blaster Play! を買ってみた
小学一年生の娘に、Benesseの英語教材 BE-GO Global を1年間やらせてみたところ、
-
-
MacBook で UQ WiMAX を使ってみる
今日は会社休みにしたのでMacBookとUQ WiMAXドングル UD01SSを持って家の周りを
-
-
AirMac Extreme (第5世代) MD031J/A 購入。15400円。
自宅の無線LAN環境に関して不快なことが多いので半年くらい悩んだ後にAirMac Ext
-
-
Amazon Echo Spot を買ってみた
2018/07/26(木) に発売された、丸いスクリーン付き Alexa デバイス Echo Spo
-
-
iPhone 5 用のケースと保護シートとジャケットを買ってみた
発売日翌日に16GB iPhone 5を入手できたので早速ケースと保護シートとジャケットを買ってみた