[iPhone開発本][洋書] iPhone 3D Programming

公開日: : iPad, iPhone, , ,

たまたまApp Storeで O’reilly Media で検索したら、600円の本がわんさか表示されて、その中に以前から気になっていたばったの表紙の本があったので、しばらく迷ったが600円なので購入。
そしてこれは予想外に良さそう。これが600円だと紙の本が売れなくなりそう。

  • OpenGL ES 1.1/2.0 両方に対応している。著者は、2.0の方が美しいと言っているが、コードが多くなり複雑になるとも言っている
  • 英語が平易。よくかみ砕かれて書かれている。
  • Objective-C は Glue Codeとして使い、ほとんどのコードは C++ で書かれているらしい。なので、Portable。
iPhone 3D Programming: Developing Graphical Applications With OpenGL ES
iPhone 3D Programming: Developing Graphical Applications With OpenGL ES Philip Rideout Serban Porumbescu

Oreilly & Associates Inc 2010-05-20
売り上げランキング : 27989

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

Reject 履歴 おんぷちゃん 1.9.1

iOS14からおんぷ先生と接続できない の修正のため、久しぶりにおんぷちゃんを更新したとこ

記事を読む

no image

[iPhone アプリマーケティング] Yappler.com に登録してみた

たまたま検索していて発見した、Yappler.com に試しに登録してみた。 iPhoneアプリ開発

記事を読む

no image

開発をサポートできませんでした。

久しぶりにiPod touch 初代を MacBook に接続したら、「開発をサポートできませんで

記事を読む

MacOS版1Password を3.8.22から 5.4.1にアップグレード

3.xからの1Password ユーザで、MacOS版もiOS版も有料版を3.xの頃に購入して、

記事を読む

#WWDC21の勉強メモ 購入

https://note.com/shu223/m/m1432c132b9b4 今年も sh

記事を読む

iOS16でaurioTouch の inBufferFramesが1になる

https://developer.apple.com/library/archive/sampl

記事を読む

no image

iPad のマルチタッチジェスチャーによるバグ

iPad/iPad2 はXcodeを利用することでマルチタッチジェスチャーが利用可能になっていました

記事を読む

no image

[iPhone SDK] Log Locations 1.2 を Submit

かなり久しぶりに、自動で毎日移動した場所を記録する Log Locations をアップデートした。

記事を読む

[Xcode] Interface Builder でControl+ドラッグでOutletが作成できない

たまにInterface Builder でUI作っているとはまるのでメモしておく。 Xco

記事を読む

no image

[iPhone SDK] アクションメソッドの種類

UIKitのコントローラは、3種類のメソッドで呼び出すことができる。 いつもこれを忘れてしまうので、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑