MacOSで動画で画面をキャプチャ iShowU HD
公開日:
:
最終更新日:2011/11/01
MacBook
自作アプリの説明をする際などに、動画でアプリの動きを公開したいときがある。
そういう用途に使えるアプリを探していたが、いくつか試した結果 iShowU HD を購入した。$29.95。
実際にキャプチャしたものは下記になる。
これは今使おうとしているMBProgressHUDのサンプルアプリの出力をキャプチャしたもの。
キャプチャは非常に手軽に行うことが出来、YouTubeなどにすぐアップロードすることもできる。
マウスクリックを波紋アニメーションで表示したりオプションもいろいろあり、かゆいところに手が届きそうなアプリだ。
実際のアプリの画面はこちら。
追記 2011/10/31
以前ダウンロードしたときは2.1.5だったようだが、久しぶりに起動したところ最新版は 2.2.6 にアップデートされていた。
しかしiPhoneの画面をキャプチャするにはやはりマウスカーソルではなく指を表示したいな、と思い結局実写を録ることにした。
なぜかiPhone シミュレータの音もキャプチャされていなかった。
関連記事
-
-
Xcode のインストール進捗確認
Mac App Store を使って 2019/04/18に公開された Xcode 10.2.1
-
-
Appleシリコン搭載Mac発表?
いつからか、下記の文言が App Store Connect で表示されるようになった。
-
-
SafariでDelete/Backspaceで前のページに戻る
最近 Wordpress編集中に Chromeが異常終了するので、Safariに移行中。
-
-
iPhone用 OmniGraffle ステンシル
ここのページを参考にして、iPhone用OmniGraffleステンシルを入手してみた。 確かにこれ
-
-
Twitter で Ctrl-H するとホームに移動してしまう
MacBookでTwitterするようになってから、Ctrl-H で文字を削除しようとするとTwit
-
-
macOSでNEUTRINO(AIきりたん)を試してみた
今話題のNEUTRINO + AIきりたんをMacBook Pro mid2012で試して
-
-
Xcode 9.2 Install
久しぶりに週末に休みが取れたので、ブログを書いてみる。iPhone 7 Plus に1分ごとに再起動
-
-
MacPeople 2014年11月号で休刊
10月号からスマホ開発者向け雑誌としてリニューアルされた MacPeople が、実は1
-
-
さくらVPS WordPress 激重問題
このブログはさくらVPSにWordpressをインストールしてMacOS上でSafariで編集してい
-
-
[MacBook Pro] Mavericksが出たのにMountain Lionを買ってみた
今のメインマシンは MacBook Pro 13-inch Late 2011 モデルで、メモリを8
Comment
iShowUに関する記事で訪問させて頂きました。
iShowU Proとの差はCPUの負荷と、Final Cut Proへスムースに移行出来る差でしょうか?
コメントありがとうございます。
丁度1年前くらいの記事ですね。iShowU HDはこの後使わなくなり、XactiでiPadの画面を撮影し公開したりしていました。
いまだにiPhoneやiPadの画面を動画キャプチャをする方法は分かっていません。おそらくできないのではと想像していました。
動画関係のソフトウェアにはくわしくなく、Final Cut Pro は名前を聞いたことがあるだけで使ったことがない状況です。
お力になれずすいません..
返信有り難うございます。
画面のキャプチャ動画は使わないのですか?
僕はハンディカム買う代わりにiPod touchにしました(笑
めちゃくちゃ高画質ありきの動画は今のところ予定がないので、エンコードだけで時間がかかる事を考えると・・・って感じです。Xacti良さそうですよね。
とにかくSONYのハンディカムを使った事があるのですが、一番良い画質で録画したら読み込みだけで編集に何時間かかるんだと(笑) それがDVDやBlue-layなら解りますがYouTubeのコンテンツでしたのでクライアントに渡すファイルが15分で数ギガになりました(非圧縮)
自己啓発系?の変なブログですが、このブログを紹介して良いですか?
http://ameblo.jp/theta1/
すいません、私のブログ http://ameblo.jp/theta1/ から、こちらのブログを紹介させて頂いても問題はないでしょうかという意味です。すいません。