PDFファイルをKindle3で快適に読みたい
公開日:
:
gadget
PDFファイルをKindle3で快適に読みたい。
PDFファイルはそのままKindle3で読むことができるのだが、たいていのPDFファイルはA4程度のサイズで閲覧することを想定して作られているので、6インチディスプレイのKindle3では読むことが難しい。(字が小さくて読めない。大きくするとスクロールが必要になるが、Kindle3ではスクロールはしない方がいい)
このため、Kindle3上で快適に読めるフォーマットに変換する必要がある。
Kindle3は、PDFの他に、TXT, MOBI(PRC), AZW をサポートしている。
変換アプリケーションを使って、PDFからKindleで読みやすいフォーマットに変換して読むことにトライしてみる。
今回は、Apress のMore iPhone Cool Projects (Books for Professionals by Professionals)のPDFファイルを素材に使ってみた。
この本はまだKindle版が存在しないため、ApressからPDF版を購入したもの。
Apressは紙の本を持っていると、10ドルで追加でPDF版を購入することができる。
ApressのPDFファイルは以前はパスワードプロテクトがかかっていたのだが、今はかけられていないようだ。これは非常にありがたい。
Calibre
MacOSがサポートされていたので、Calibre を使ってMobiフォーマットに変換してみたが、不要な箇所に改行が入ってしまい、読みづらくなってしまったので失敗。
ちょうどこのサイトで紹介されているような感じで不要な改行がされている。
オプションを変えてトライしようにも、影響しそうなものを見つけることができなかった。
また、画像も取り込むことができなかった。
Mobipocket Creator
ざっと検索してみたところでは、Mobipocket Creator が多く使われているようだったが、Windows版しかない模様。
Windows XPのデスクトップマシンを起動して、Mobipocket Creator (Publisher Mode?でインストールする必要がある)を試してみた。
eBook フォーマットで出力してみたところ、.prc ファイルが出力された。これも Mobiフォーマットのファイルの拡張子らしい。
今回は画像は入ってくれたが、ソースコードの改行やインデントが行われない状態になってしまった。(Windows上の Kindle アプリケーションで確認)
このため、快適に読むことはできなそうだった。
4Videosoft PDF ePub作成
4Videosoft PDF ePub 作成 は海外のアプリを直訳したぽい名前のシェアウェアのようだ。
こちらもWindows版のみ。
3000円程度なので買ってみてもいいのだけれども、どうも自動できれいにePubファイルが作成できるのかは不安だ。
と思ってインストールしてみたら、10ページだけなら変換できるようだ。
試しに変換してみたePubファイルはKindleでは開けなかったのでStanza Desktopで見てみたが、今までよりも悪い結果にみえた。
結論
ということで、今のところうまい方法が見つかっていない。
果たして良い方法はあるのだろうか。
関連記事
-
-
強力ハンディクリーナー Dyson DC31 Motorhead
うちは普通の掃除機もDysonを使っており、音の大きさ以外は満足しているのだけれども、やはり毎日ひっ
-
-
incase compact backpack CL55302 を買ってみた
ここ10年くらい? ずっとPorterのBackpackを使ってきたが、最近は価格に見合う満足が得ら
-
-
東プレ Realforce 専用交換キーキャップを Realforce 91UBK に取り付けてみた
自宅で Realforce 91UBK ALL55g 会社で Realforc
-
-
Thank you, Pebble
Pebble will no longer produce or sell new hardware
-
-
映画 「ソーシャル・ネットワーク」 Blu-ray 版 を見てみたが…
フェイスブック 若き天才の野望 がかなりおもしろかったので、映画版も見てみることにした。 しかしいつ
-
-
QUICCO Sound mi.1rev.3
Bluetooth でMIDI信号を飛ばせる QUICCO sound mi.1 について。以前 K
-
-
USB Type-A to Type-C のUSB 3.2 Gen2x2 ケーブルは存在しない
USB Type-A to Type-C ケーブルでよく混乱するのでメモしておく。
-
-
Arduino Uno で電子工作
昨日 Arduino エントリーキットが届いたので、 電流、電圧?抵抗器?オームの法則って? | D
-
-
西田宗千佳のRandom Analysis 第021号(enchantMOON 特集)
西田宗千佳氏の有料メルマガのenchantMOON特集号がKindle本として売られていたので買って