これは便利 TypeIt4Me
公開日:
:
最終更新日:2011/07/18
MacBook
このためたまたまひとりブログさんで発見した TypeIt4Me。 確かにこれは便利だ…
ブロガーの生産性を高めるTypeIt4Me用特殊スニペット | ひとりぶろぐ
TextExpanderからTypeIt4Meに乗り換えました | Lifehacking.jp
テキスト書く手間を減らしてくれる『TypeIt4Me』と『TextExpander』はどっちが良いの? | crocodile notebook
HTMLタグがサクサク入力できる。
ちなみに、なぜかどのサイトでも発見できなかったけれども、
;h4 を <h4>%|</h4> に変換するように設定すると、
<h4>ここ</h4>
にカーソルを移動することができる。これは便利すぎる。
具体的には設定画面はこんな感じになる。
もっと便利な設定をいろいろ知りたい。
TypeIt4Me
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥1,700
関連記事
-
-
WWDC 2010 開幕
去年と違って今年はすっかりTwitterが一般化しているので、WWDCに行く人たちの様子がよくわかる
-
-
Apple Magic Trackpad 感想
Mac用入力デバイスにも力を入れているAppleの最新入力デバイス、Magic Trackp
-
-
[MacBook Pro] Mavericksが出たのにMountain Lionを買ってみた
今のメインマシンは MacBook Pro 13-inch Late 2011 モデルで、メモリを8
-
-
MacのiCloudドライブが同期できない
家族と大きいファイルを共有しようと思い何度も置き直したのがいけなかったのか、MacBookのiCl
-
-
OMNI OUTLINER and GRAFFLE活用ガイド 折中良樹
Macで図を描きたくてドロー系ソフトを探し、OmniGraffle体験版を使い、図を描いたら期限が切
-
-
MacOSでウィンドウリサイズ zooom /2
自宅ではMacBook Late2008 をクローズリッドモードで使い、外付けキーボードとデ
-
-
さくらのVPSにwordpress + gitlabを入れる
さくらのVPSに apache + wordpressをインストールしてブログを公開しているが、さ
-
-
Photoshop逆引きクイックリファレンス CS5/CS4/CS3/CS2/CS 対応 MacOS版
Photoshop初心者の自分は、Photoshopを使っていて分からないことが非常に多い。 しかし
-
-
TAXANデジタルインクペン KG-DP301
たしかMacPowerで見かけた商品。Mac、Linux、PCで使えるのがすばらしい。 値段も1万円
-
-
MacでAirDropをすばやく開きたい
⌘+スペース で Spotlight検索を開き、airdrop を補完して起動 スク