MacOSで複数の音声ファイルをNormalizeしたい
公開日:
:
MacBook
自作アプリでは自分の子供の声を録音して使用しているが、今回の録音は朝早く行ったためか声がとても小さく、そのままだと使えないものになってしまった。
くわしい人に質問したところ、AudacityなどでNormalizeすればよいとのこと。
で、試してみたところ確かに劇的に改善される。
とてもありがたいのだけれども、Waveファイルが48個もあるので、できれば多数のファイルをバッチ処理できるか、コマンドラインからコントロールできるとありがたい。
できればMacOS上で処理が完結するとありがたい。
ということでMacOS上でNormalizeできるアプリを調べてみたところ、できそうなものが複数見つかった。
- Sound Studio 4 for Mac
- Amadeus Lite and Pro
- Peak Studio LE – Edit. Restore. Master. Deliver. The Evolution Continues.
- Audiofile Engineering – Sample Manager
MacOS版はないけれども、WAVEFLT2というものもあるらしい。
WAVEFLT2 HELP
参考になりそうな情報
途中で Fink を導入しようかと思ったけれども、よくよく調べると実はAudacity 1.3 Beta を入れれば Batch Processing の機能が追加されているとのこと。
試してみたところ、確かに複数のファイルに対してバッチ処理することができた。
File > Edit Chains…
で自分で処理を並べて、
File > Apply Chain..
を実行するとディレクトリを選択できるので、そこからファイルを選択すればよい。
ということで、一応解決…
関連記事
-
-
Xcode 9.2 Install
久しぶりに週末に休みが取れたので、ブログを書いてみる。iPhone 7 Plus に1分ごとに再起動
-
-
Chrome Remote Desktop でMacOSからUbuntuに接続
古いPCにUbuntu 16.4 LTS をインストールしたがキーボードとマウスが複数あると場所を取
-
-
TableView関連で苦労
iPhoneアプリ開発をやっていると数日に一度何らかの問題にぶつかって、しばらくはまる。本を読んだり
-
-
MacBook購入後1週間の感想
購入してから1週間たったのでこれまでの感想を書いてみる。 Index Onlineには2月
-
-
ctrl+p がPukiWikiの’プレビュー表示’に被る件について
現在、さくらインターネットにはMovableTypeとWordPressとPukiWikiを入れて便
-
-
MacOS が快適な理由 その1
MacOS が快適な理由を、快適だと思った瞬間に書いてみる企画。 まず一つ目として、メニュー内のコ
-
-
App Annie でアプリ収益情報を取得する
App Annieの無料会員アカウントで日々アプリの収益情報を入手している。 これま
-
-
Mighty Mouse のトラックボールで下スクロールできなくなったら
Apple の Mighty Mouse が好きだ。有線なので電池が入っておらず軽い。 そしてトラッ
-
-
MacBookとWindowsでキーボード切り替え
MacBookはもともとiPhone向けプログラムを開発するために購入したものだが、実際にMacBo
-
-
Apple LED Cinema Display (27インチ) モニター開始
モニターに当選したので、Apple LED Cinema Display (27インチ) が届い