Let’s talk iPhone イベント 2011/10/04
今回のイベントも、楽しみにしながら寝て、早朝に起きてから知ることにした。
今回、事前に行われていた予想
- iPhone 5と iPhone 4S(廉価版)が発表される
- iPhone 5 は当面USのみでWiMAXと3G両方が登載される
- iPhone 5は au のみから提供される。4SはSoftbankとauから提供される
- すばらしい音声認識機能が搭載されて、音声認識だけでいろいろなことができる(だから Let’s talk iPhone)
- 新型iPhoneには、iOS5が登載される。iOS 5はまだGMがでていないが、近々リリースされる。
結果
- iPhone 5と iPhone 4S(廉価版)が発表される → × iPhone 5 は発表されなかった
- iPhone 5 は当面USのみでWiMAXと3G両方が登載される → ×
- iPhone 5は au のみから提供される → ×
- iPhone 4SはSoftbankとauから提供される → ○ iPhone 4SはSoftbank/auから 10/14に発売される
- すばらしい音声認識機能が搭載されて、音声認識だけでいろいろなことができる(だから Let’s talk iPhone) → ○ Siriの技術が使われるらしい
- 新型iPhoneには、iOS5が登載される。iOS 5はまだGMがでていないが、近々リリースされる。→ ○ iOS5は10/12(水)に公開されるとのこと。
- iPodファミリーにはほとんど変更はなかった
今回は事前にApple Japanがリークしてしまったりしてどうも締まりの無い発表会だった気がする。
iPhone 5はさすがにまだ早いだろうと思っていたが、いろいろリークがあるのでもしかして、と思ったらやはりまだだった。
1年間で新しいモデルを発表するのはさすがに無理だろう。しかもAppleの場合かなり先の発売のモデルを発表したりはしないし。
ということで、今回は特に驚きは無く。
auユーザもiPhoneを買うことになるのでアプリ開発者としては収益が増えそうでうれしい、ということになるだろうか。
しかし今auに残っている人たちはメールアドレスが変わったりするのを避けたい人たちだろうし、おサイフ機能も欲しいのではないかと思うが、とりあえずメールアドレスの扱いはどうなるんだろう。
関連記事
-
-
[iOS SDK] iTunes Connect ではまる
iOS8リリースに合わせてiTunes Connect のUIが大幅に変わっており、下記のページの方
-
-
最近読んだ本: iOS デバッグ&最適化技法 2011/06/26
発売されたことは知っていたが、とりあえず必要としてなかったのでずっと買わずにいた、iOSデバッグ&最
-
-
unite スマートベース SmartBase for iPhone
しばらく前に買って愛用していて、今回もう1台買ったので紹介。iPhone 3G/3GS用と、
-
-
iOS8 文字入力に時間がかかる問題ようやく解決
iPhone6 Plus に機種変更してからずっと苦しめられていたのが文字入力時に時間がかか
-
-
iOS4プログラミングブック の感想など。
前評判によるとかなりの力作のようなので、久しぶりにiOSの本を買ってみた。 ソースコードはすでに発売
-
-
Amazon Web ServicesあらためAmazon Product Advertising APIのObjective-Cでの利用
去年はC#でAmazon Web Serviceを使ったデモアプリを作成していたのだが、今年はiPh
-
-
Apple Special Event 2012
2012年は下記が発表された。 iPhone 5iPod touchiPod nano
-
-
自作iPhoneアプリ いろいろレビュー依頼
アプリ制作日誌 #app_24: iPhoneアプリのレビューを、寄稿・依頼できるサイトまとめ。 と
-
-
3/8(木)深夜はiPad3の発表?
3/7(水)(日本時間3/8(木)深夜) にAppleのプレスイベントがあり、iPad3 が発表
-
-
Apple Special Event 2010
2010年は、1月に初代 iPad が発表され、6月にWWDCでiPhone4が発表されるという、