Let’s talk iPhone イベント 2011/10/04
今回のイベントも、楽しみにしながら寝て、早朝に起きてから知ることにした。
今回、事前に行われていた予想
- iPhone 5と iPhone 4S(廉価版)が発表される
- iPhone 5 は当面USのみでWiMAXと3G両方が登載される
- iPhone 5は au のみから提供される。4SはSoftbankとauから提供される
- すばらしい音声認識機能が搭載されて、音声認識だけでいろいろなことができる(だから Let’s talk iPhone)
- 新型iPhoneには、iOS5が登載される。iOS 5はまだGMがでていないが、近々リリースされる。
結果
- iPhone 5と iPhone 4S(廉価版)が発表される → × iPhone 5 は発表されなかった
- iPhone 5 は当面USのみでWiMAXと3G両方が登載される → ×
- iPhone 5は au のみから提供される → ×
- iPhone 4SはSoftbankとauから提供される → ○ iPhone 4SはSoftbank/auから 10/14に発売される
- すばらしい音声認識機能が搭載されて、音声認識だけでいろいろなことができる(だから Let’s talk iPhone) → ○ Siriの技術が使われるらしい
- 新型iPhoneには、iOS5が登載される。iOS 5はまだGMがでていないが、近々リリースされる。→ ○ iOS5は10/12(水)に公開されるとのこと。
- iPodファミリーにはほとんど変更はなかった
今回は事前にApple Japanがリークしてしまったりしてどうも締まりの無い発表会だった気がする。
iPhone 5はさすがにまだ早いだろうと思っていたが、いろいろリークがあるのでもしかして、と思ったらやはりまだだった。
1年間で新しいモデルを発表するのはさすがに無理だろう。しかもAppleの場合かなり先の発売のモデルを発表したりはしないし。
ということで、今回は特に驚きは無く。
auユーザもiPhoneを買うことになるのでアプリ開発者としては収益が増えそうでうれしい、ということになるだろうか。
しかし今auに残っている人たちはメールアドレスが変わったりするのを避けたい人たちだろうし、おサイフ機能も欲しいのではないかと思うが、とりあえずメールアドレスの扱いはどうなるんだろう。
関連記事
-
-
Jony Ive: The Genius Behind Apple’s Greatest Products
Jony Ive: The Genius Behind Apple's Greatest Produ
-
-
Apple Special Event 2015
https://www.gizmodo.jp/2015/09/applelive_event_ip
-
-
[iPhone SDK] GPX Format で位置情報を出力
今公開している Log Locations は割り切りでエクスポート機能を入れていなかったのだけれど
-
-
Corona SDK 調査4日目
今日はスクリプト言語による効率的ゲーム開発を読んで、ちょっとテストプログラムを書いたくらいであまり進
-
-
NSInternalInconsistencyException
久しぶりにiOS6以前のアプリをビルドしたら NSInternalInconsistencyExce
-
-
Everioで撮影した動画を共有する
毎年クリスマス近くになると、娘たちのバレエミニ発表会があるので、動画を撮って参加者に共有している。と
-
-
iOS13からpresentViewControllerの挙動が変わっている
; を実行してViewControllerを表示していま
-
-
Apple Special Event 2012
2012年は下記が発表された。 iPhone 5iPod touchiPod nano
-
-
久々に Reject をくらった話
稼働日カウントダウンという昔作ったアプリにAppStoreのレビューのコメントでリクエストがあった。
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 音楽理論学習本 Practical Theory Complete
おんぷちゃん開発のために多少の音楽理論が必要となり、良い本を探していたところ下記の本を発見しました。