Kickstarter で iPhone/Android で使える腕時計 Pebble に出資してみた
Kickstarter で28時間で100万ドルを調達したという Pebble E-Paper Watch に出資してみた。
PebbleはiPhone/Androidで使える電子ペーパー登載の腕時計。
出資したのは $115. 支払は amazon.com 経由で行われた。amazon.com のアカウントを持っていればログインするだけで支払をすることができる。
PLEDGE $115 で One Jet Black Pebble watch が入手できる。日本からなので送料が$15かかるようだ。
2012/04/19の昼頃ページを見たときには
$115 : 21436 人
$125 : 7228 人
$220 : 1570 人
位の人数だったが今みたらもうPLEDGE $115で1000人増えていた。1日で1000万円調達したことになるのか。
Update #4: Developer SDK availability によると、SDK は誰でも入手できるし、Simulator も提供するとのこと。
開発ブログは こちら。
この人達は Blackberry 用の inPulse という腕時計型アクセサリーを作っていたらしい。
なので、突然出てきた人たちではないようだ。
名だたるメディア達が紹介しているようなのできっとお金だけ入手してものがでない、ということはないだろう、と信じている。
以前から気になっていた、i’m Watch やSmartWatchもいいんだけど、i’m Watchは高いし、SmartWatchはAndroidしかサポートしていない。
ということで、100ドルちょっとでiOS/Android両方サポートする予定のPebbleが大人気になっているのだろう。
本当は PLEDGE $235 の HACKER SPECIAL (8月にプロトタイプPebbleを入手できる+普通のPebble)がほしいところだったが、これはあっという間に売り切れてしまったらしい。
PLEDGE $135 だと、ものは9月に入手できる予定になっていたが、計画通りに出るだろうか。
丁度 WIRED で紹介記事も出ていた。
10日間で4億円弱を集めたスマートウォッチ、開発の秘訣 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
早くSDKを出して欲しいものだなあ。
関連記事
-
-
MacJournalからのテスト投稿
今日MacPeopleで知ったMacJournalからのWordPressへの書き込みテスト。 うま
-
-
ようやくAppStore に Submit
@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント を読みながらAppStoreにアプリ公
-
-
iPhone Developer Program Activation 完了
iPhone Developer ProgramのActivationの件。 木曜日の夜にメールを出
-
-
[Apple Watch] EverLearn 1.9.7 Release
初の Apple Watch 対応アプリ EverLearn 1.9.7 をリリースしました。間違え
-
-
Ember Mug用のふたを買ってみた
Ember Mug Lid 2022年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いし
-
-
KORG USB MIDIコントローラーnanoPAD2購入
2016年あけましておめでとうございます。以前から気になっていたKORG nanoPAD2 がタイム
-
-
[iPhone SDK] iPhone SDK 開発のレシピ
ずいぶん昔に買ったけれどもブログに書くのを忘れていた。 出版社(秀和システム)の紹介ページ
-
-
AWS IoTを利用してクラウド連携機能を追加してみた
GWに自宅待機でまとまった時間が確保できたので、AWS IoT を利用してMQTTを使った
-
-
2009年10月発売のiPhone SDK関連書籍
10月には Beginning iPhone 3 Developmentの続編とApressが言って
-
-
自作キーボードキット Mint60 を買ってみた
8/4(土)のMaker Faire 2018に参加して、自作キーボードMint60を買ってきた。自