Kickstarter で iPhone/Android で使える腕時計 Pebble に出資してみた

公開日: : 最終更新日:2014/03/29 Android, gadget, iPad, iPhone, Kickstarter, Pebble

Pebble01

Kickstarter で28時間で100万ドルを調達したという Pebble E-Paper Watch に出資してみた。
PebbleはiPhone/Androidで使える電子ペーパー登載の腕時計。
出資したのは $115. 支払は amazon.com 経由で行われた。amazon.com のアカウントを持っていればログインするだけで支払をすることができる。
PLEDGE $115 で One Jet Black Pebble watch が入手できる。日本からなので送料が$15かかるようだ。

2012/04/19の昼頃ページを見たときには
$115 : 21436 人
$125 : 7228 人
$220 : 1570 人
位の人数だったが今みたらもうPLEDGE $115で1000人増えていた。1日で1000万円調達したことになるのか。

Update #4: Developer SDK availability によると、SDK は誰でも入手できるし、Simulator も提供するとのこと。

開発ブログは こちら
この人達は Blackberry 用の inPulse という腕時計型アクセサリーを作っていたらしい。
なので、突然出てきた人たちではないようだ。
名だたるメディア達が紹介しているようなのできっとお金だけ入手してものがでない、ということはないだろう、と信じている。

以前から気になっていた、i’m WatchSmartWatchもいいんだけど、i’m Watchは高いし、SmartWatchはAndroidしかサポートしていない。
ということで、100ドルちょっとでiOS/Android両方サポートする予定のPebbleが大人気になっているのだろう。

本当は PLEDGE $235 の HACKER SPECIAL (8月にプロトタイプPebbleを入手できる+普通のPebble)がほしいところだったが、これはあっという間に売り切れてしまったらしい。
PLEDGE $135 だと、ものは9月に入手できる予定になっていたが、計画通りに出るだろうか。

丁度 WIRED で紹介記事も出ていた。
10日間で4億円弱を集めたスマートウォッチ、開発の秘訣 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

早くSDKを出して欲しいものだなあ。

関連記事

Apple Special Event 2013

2013年には下記が発表された。 iPhone 5siPhone 5cついにドコモでも発売

記事を読む

no image

3DSのモンスターハンター3G体験版をやってみた感想

PSPのモンスターハンターポータブル 3rd (MHP3)にはまって、3DSも持っていたのでモンスタ

記事を読む

no image

iPhone 3G 起動せず

奥さんのiPhone 3G は年末あたりに一度充電できなくなったのだが、その後復活していた。 しかし

記事を読む

[買ってみた] ポーレックスセラミックコーヒーミル

ポーレックス コーヒーミル セラミック ミニposted with amazlet at

記事を読む

アプリアップデート数はApp Store Connectアプリで確認できる

自作アプリのアップデート数をSafari のApp Store Connectで確認しよう

記事を読む

no image

AmazonのPSP品薄状態解消?

初代PSPの調子があまり良くないので、PSPの買い換えを検討していたがどこでも売っていない状況が続い

記事を読む

MangaONEでARMS読み放題期間延長

MangaONE で2015/12/29まで皆川亮二氏の名作ARMSが読み放題、ということで暇をみ

記事を読む

no image

Corona SDK 調査5日目

スクリプト言語による効率的ゲーム開発を読み進めている。 そろそろソースコードを読んでみようと思って本

記事を読む

no image

Your application status is Ready for Sale

5/2にAppStoreにSubmitしたアプリに関して、Apple から Your applica

記事を読む

no image

おんぷちゃん for iPad 1.3.3 Submit

今回は紅白歌合戦を見ながらSubmit。 相変わらずうちの娘が譜読みに苦労していて新しい曲を弾く

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑