Kickstarter で iPhone/Android で使える腕時計 Pebble に出資してみた
Kickstarter で28時間で100万ドルを調達したという Pebble E-Paper Watch に出資してみた。
PebbleはiPhone/Androidで使える電子ペーパー登載の腕時計。
出資したのは $115. 支払は amazon.com 経由で行われた。amazon.com のアカウントを持っていればログインするだけで支払をすることができる。
PLEDGE $115 で One Jet Black Pebble watch が入手できる。日本からなので送料が$15かかるようだ。
2012/04/19の昼頃ページを見たときには
$115 : 21436 人
$125 : 7228 人
$220 : 1570 人
位の人数だったが今みたらもうPLEDGE $115で1000人増えていた。1日で1000万円調達したことになるのか。
Update #4: Developer SDK availability によると、SDK は誰でも入手できるし、Simulator も提供するとのこと。
開発ブログは こちら。
この人達は Blackberry 用の inPulse という腕時計型アクセサリーを作っていたらしい。
なので、突然出てきた人たちではないようだ。
名だたるメディア達が紹介しているようなのできっとお金だけ入手してものがでない、ということはないだろう、と信じている。
以前から気になっていた、i’m Watch やSmartWatchもいいんだけど、i’m Watchは高いし、SmartWatchはAndroidしかサポートしていない。
ということで、100ドルちょっとでiOS/Android両方サポートする予定のPebbleが大人気になっているのだろう。
本当は PLEDGE $235 の HACKER SPECIAL (8月にプロトタイプPebbleを入手できる+普通のPebble)がほしいところだったが、これはあっという間に売り切れてしまったらしい。
PLEDGE $135 だと、ものは9月に入手できる予定になっていたが、計画通りに出るだろうか。
丁度 WIRED で紹介記事も出ていた。
10日間で4億円弱を集めたスマートウォッチ、開発の秘訣 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
早くSDKを出して欲しいものだなあ。
関連記事
-
-
WF-1000XM4用カラビナ付きケースを買ってみた
まだ発売されたばかりで、ケースのレビューもなかったので、エイヤでMaxkuのクリアカラビナ
-
-
Pebble SDK 2.6.1 で Background で動作するアプリが作れるようになった模様
Build background apps with SDK 2.6.1 によると、Pebbl
-
-
[iPhone 開発本] iPhone Advanced Projects がおもしろい
Apressのページはこちら。公開されているサンプルコードは43MBもある。
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 音楽理論学習本 Practical Theory Complete
おんぷちゃん開発のために多少の音楽理論が必要となり、良い本を探していたところ下記の本を発見しました。
-
-
MacOS版1Password を3.8.22から 5.4.1にアップグレード
3.xからの1Password ユーザで、MacOS版もiOS版も有料版を3.xの頃に購入して、
-
-
iOS 16 GM版アップデート
遅ればせながら iPhone 11 Pro Maxを iOS16 GM版にアップデートを行う。
-
-
Apple買収後の TestFlight を利用してみた
TestFlight は昔から利用していたが、2014年に Apple に買収 されてしまった。その
-
-
タッチ! アメリカ地図 1.0.1 アップデート
タッチ! アメリカ地図 のアップデート(バージョン 1.0.1)を8月から5ヶ月ぶりにApp Sto
-
-
ポモドーロタイマーMinee3を試してみた
以前、ポモドーロテクニック用タイマーと言えばTimeTimer という記事を書いたが、動作