達人出版会の本をKindleで読んでみる(Windows編)
最近話題の「当事者」の時代の電子書籍版(パブー)や、エキスパート Objective-C プログラミング 電子書籍版(達人出版会)は、ありがたいことにDRMなしのPDFとEPUBでダウンロードができる。
PDFは KindleやiPhoneなど画面の小さな端末で読むのはつらいが、EPUB をMOBIに変換すれば Kindleでも読みやすく表示される(KindleはEPUBをサポートしていないのでMOBIに変換が必要)。
ということで、無料のアプリCalibre で EPUB -> MOBI 変換をして、Send To Kindle for PC を使って Kindleに転送してみた。
結果は上々。


Calibreは以前MacOS版を使ってみたが、その結果に落胆した記憶があるのだけれども、今回はもともとのEPUBがしっかりしていたためか、もしくはWindows版を使ったためか、全く問題なく変換ができた。
ダウンロードしたEPUBファイルを Calibre のまんなかにドラッグアンドドロップして、「本を変換」ボタンを押せば、1分ほどでMOBIファイルができあがった。

Send to Kindle for PC は2011年1月にリリースされた、WindowsのExplorerから右クリックでいろいろなフォーマットのファイルをKindleに転送できるアプリだ。
なぜか記述されていないことが多いようだが、mobi ファイルもちゃんと転送できる。
実際にはKindleに直接転送されるわけではなく、Kindleサービス上に転送されるので、Kindleや各種Kindleアプリでダウンロードして読むことになる。

今回は無線で転送したかったので Send to Kindle を使ったが、もちろん Kindle を USBケーブルで接続して、ファイルを転送する方法でも問題ない。
ちなみにPDFをそのまま転送するとこんな感じになり、Kindle で読むにはちょっとつらい。
多少手間だがMOBIに変換するのが良さそう。
そして同じことをしている人を発見。
EPUB→mobi変換はcalibreに限る (または「kindlegen使えねー」) – ただのにっき(2011-08-16)

「当事者」の時代は著者がとても男気あふれるツイートをされていたので思わず買ってしまったのだが、しかしこれは予想外に面白い…
| 「当事者」の時代 (光文社新書) | |
|  | 佐々木 俊尚光文社 2012-03-16 売り上げランキング : 240 by G-Tools | 
そしてエキスパートObjective-CプログラミングのARCとBlocksの解説は熱い。
どうやって実装されているかまで深く追求している。
| エキスパートObjective-Cプログラミング -iOS/OS Xのメモリ管理とマルチスレッド- | |
|  | 坂本 一樹インプレスジャパン 2011-11-18 売り上げランキング : 20087 by G-Tools | 
ちなみに Sony Reader では変換なしでEPUBを転送できる模様。
SONY Readerでパブーの電子書籍(ePub・PDF)を読んでみた | ブクログお知らせブログ
5型だと多分きついので、6型を買うのが良いのではないかと。
| ソニー 電子書籍 Reader PRS-T1(ブラック)※WiFiモデル PRS-T1-B | |
|  | ソニー 売り上げランキング : 8888Amazonで詳しく見る by G-Tools | 
Kindleを買うなら Amazon.com から。しかしもうすぐ日本でも発売されるのかな。
ちなみにKindleでは Alt + ↑ + G で画面キャプチャがとれる。今回初めて知りました。
| Kindle, Wi-Fi, 6″ E Ink Display – includes Special Offers & Sponsored Screensavers | |
|  | |
|  G-Tools | |
関連記事
-  
                              
- 
              Apple Watch 対応アプリようやくSubmit完了ようやく Apple Watch 対応したアプリのSubmitが完了した。 とりあえずの対 
-  
                              
- 
              Everio で撮影した動画を写真袋で公開する年末に奥さんが Victor Everio GZ-HM670 で撮影した長女のバレエ動画を写真袋で 
-  
                              
- 
              iPhone開発のネタ帳: sonsongithub の PopupView を使ってみた自作アプリで sonson 氏の PopupView を使わせていただいてます。 Softwar 
-  
                              
- 
              iPod touch 5th Generation とSwitchEasyのケース購入これまで、正式リリース前のiOSは iPod touch 4G に入れていたのだけれども、iOS7は 
-  
                              
- 
              View-Based Application に UINavigationController を追加する方法その2今回はSkitchを使ってキャプチャ画像を貼ってみた。キャプチャだとコードがコピペできないが... 
-  
                              
- 
              MacOSで動画で画面をキャプチャ iShowU HD自作アプリの説明をする際などに、動画でアプリの動きを公開したいときがある。 そういう用途に使えるアプ 
-  
                              
- 
              Mac Fan 2020年 6月号長女のiPhone 6 の画面がバキバキに割れているので、iPhone SE を購入した。 
-  
                              
- 
              コードちゃん 1.0.3 アップデートコード学習アプリ コードちゃん 1.0.3をアップデートしました。ダイアトニックコードの Bmb5 
-  
                              
- 
              Apple Special Event 20112011年は iPhone 4s が発表された。 https://japanese.enga 
-  
                              
- 
              Xcodeの Find In Workspace で見つからない文字列がある今日は12月28日で、もう年の瀬だ。この頃になるとようやくブログを書いたりできるようになる。Xcod 

 
         
         
         
        