ついにiPhoneとつながるG-SHOCKが!

公開日: : 最終更新日:2013/01/22 gadget, Pebble

1年前に、iPhone 4S は Bluetooth 4.0 採用。G-SHOCK GB-6900 が使えるとよいのだが | DevCafeJp というブログを書いていたけれども、この時にはMEDIASにしかつながらない、ということで落胆。


しかし今日ついに、iPhone とつながるG-SHOCKが発表されていてCASIOありがとう。
iPhoneとつながる “G-SHOCK” 2モデル – 2012年 – ニュースリリース – CASIO
モデル名は GB-5600AA/6900AA。
Bluetooth 4.0 を使うためiPhone 4S以降でしか使えないけれども、きっと自分は iPhone 5を買うので大丈夫…の予定。

着信を通知できるだけでなく、腕時計からiPhoneのアラーム音を鳴らして探索もできたりするらしい。これは地味に便利そう。
買うとしたら初代 G-SHOCK 的デザインな角形かな…と考え中。
NewImage

追記

と書いていたら、Kickstarterで出資していたPebble E-Paper Watchからもお知らせが。
出荷時期は同じくらいになるのかも。さてどうなるやら。

追記2

残念ながら iOSと使うには、いろいろ問題がありそう。
[iOS] iPhone とつながるG-SHOCKの注意すべき仕様 | DevCafeJp
これらの問題を Pebble はどう解決するのだろうか。

関連記事

no image

MacJournalからのテスト投稿

今日MacPeopleで知ったMacJournalからのWordPressへの書き込みテスト。 うま

記事を読む

ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカーを買ってみた

USB接続の電圧・電流チェッカーを使うと、充電が少し楽しくなる。 今日は1年以上完全に

記事を読む

no image

Kindle 3 で Appleの開発者向けドキュメントを読めるか

Kindle3 3G+Wi-Fi 6インチディスプレイを買ったので、いろいろ試している。 そもそもK

記事を読む

KORG USB MIDIコントローラーnanoPAD2購入

2016年あけましておめでとうございます。以前から気になっていたKORG nanoPAD2 がタイム

記事を読む

no image

iPad スタンド SANWA SUPPLY MR-IPADST1 感想

以前書いた、iPad スタンド SANWA SUPPLY MR-IPADST1 が届いて、しばらく使

記事を読む

Bluetooth MIDIキーボード KORG microKEY Airを買ってみた

以前から気になっていた、Bluetooth MIDI キーボード KORG microKey Ai

記事を読む

no image

PS3用新型BDリモートコントローラ (CECH-ZRC1J) を買ってみた

発売日に届いた nasne が今のところそれなりに使えているので返品せずに使用中。 で、常用してい

記事を読む

no image

Sony Tablet S 発売 2011/09/17

2011年9月17日(土)はSony Tablet S の発売日。 4月26日にソニー、アンドロイド

記事を読む

PebbleアプリのPebble Time Round対応

BeforeAfter 丸くなったPebbleを初レビュー。ギークじゃなくても使えるスマートウォッチ

記事を読む

no image

Xperia ラスターホワイト オークションで落札

日本国内でもAndroid携帯が増えてきたので、そろそろAndroid開発もしてみようということで、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑