Heroku + Ruby + Sinatra 本 : Cloning Internet Applications with Ruby

公開日: : 最終更新日:2012/10/13

Cloning Internet Applications with Ruby
Cloning Internet Applications with Ruby Chang Sau Sheong

Packt Publishing 2010-08-17
Sales Rank : 1356277

See details at Amazon by G-Tools

CodeIgniterのライセンス方針が変わった影響か、CloudIgniter がサービスをやめてしまったので代替サービスを探している。
CodeIgniter の系統的にはFirePHP に乗り換えるのが良さそうだったが、FirePHP を採用した無料のクラウドサービスはないし、さくらVPSにインストールするのも面倒そうだったので、しばらく前から話題の Heroku を使ってみようと考えた。
Heroku はいくつかの言語をサポートしているが、今回は Ruby を使ってみたい。しかし今作ろうとしているサービスは Ruby on Rails を使うほどではないので、Sinatra を使いたい。

しかしHeroku + Ruby + Sinatra を扱った和書がないので、洋書で探して見つけたのがこの本。
Amazon.com では今のところ★5のレビューしかない(4件)。良さはPreviewでも伝わってきた。
$39.99 の本が、Kindle版だと$14.39。しかも買ったら即ダウンロードが始まり、数分で読み始められる。

ちなみに、Heroku + Ruby on Rails であれば和書があった。

RoR はまだ使うことがなさそうなので今回は見送った。

1人でつくる「Ruby on Rails3」アプリケーション―Webアプリケーションの開発から公開まで! (I・O BOOKS)
1人でつくる「Ruby on Rails3」アプリケーション―Webアプリケーションの開発から公開まで! (I・O BOOKS) 堀 正義 第二I O編集部

工学社 2011-12
売り上げランキング : 417564

Amazonで詳しく見る by G-Tools

内容としては、Heroku 上で、Sinatra + DataMapper + Haml を使って現在一般的に使われているサービスをまねして作ってみよう(Cloneしてみよう)というもの。
Clone するサービスは以下の通り。そうそうたるサービスたちだ。

  1. URL Shortner (TinyURL)
  2. Microblogs(Twitter)
  3. Photo Sharing (Flickr)
  4. Social Networking Service (Facebook)

これらを試作してみることで、Heroku上での開発に慣れるとともに、Web サービスを作るにあたってのいろいろな工夫や苦労を体験できる。

しかし買う前から予想できていたが、Ruby の文法から学ぼうとしている自分には相当にハードルの高い読み物だった。
一応Sinatra, DataMapper, Hamlの基礎は描かれているのだけれどももちろんこの本だけでは足りないので、ひたすら検索しながら読んだ。

また、Ruby の説明はなく、手持ちの本は古かったので、一番詳しそうな プログラミング言語 Ruby を図書館で借りてきた。
検索できないのはつらいので、その後 Kindle版を購入した。

プログラミング言語 Ruby
プログラミング言語 Ruby まつもと ゆきひろ David Flanagan 卜部 昌平 (監訳)

オライリージャパン 2009-01-26
売り上げランキング : 51033

Amazonで詳しく見る by G-Tools

まだ URL Shortner までしか読んでいないが、読み終えたら相当に知識が深まりそうだ。
Heroku + Ruby + Sinatra に興味があり、まとまった内容が必要な人はどうぞ。

関連記事

no image

[iPhone 開発本] iOS SDK Hacks の感想など。

iOS SDK Hacksは発売前から話題になっていて、発売日は10/23だが前日に新宿ジュンク堂に

記事を読む

no image

iPhone Core Audio プログラミング (Extended Audio File Services)

発売日からずっと気になる存在だったが、Audio Queue Services を使ったプログラムを

記事を読む

MX4D で進撃の巨人実写版をみた

今週から1週間休みなので、奥さんと一緒にMX4Dの進撃の巨人をみてきた。きっかけはTwitterで、

記事を読む

no image

Professional Android 2 Application Development (Reto Meier著)

Xperiaをオークションで入手して、Androidアプリの開発をはじめたので、書店やWebでAnd

記事を読む

no image

Programming in Lua プログラミング言語Lua公式解説書

Lua は参考文献が少ないので、まじめに書こうと思うとこの本に行き着くことになる。 開発者による公式

記事を読む

[Kindle本] ソニー・エリクソン 〜グローバル携帯〜: かつて日本のケータイが全米でNo1になった

Amazonプライム会員なので、毎月プライム会員特典で読めるKindle本を探すのだが、2016年2

記事を読む

no image

[iPad開発本] Beginning iPad Development

まだ数が少ないiPad開発本がApressから出たみたい。(Beginning of iPad De

記事を読む

no image

iPhoneアプリケーションプログラミング

知らないうちにまたiPhoneアプリ開発本が出ていた。 目次はこちら。 プラットフォームとして

記事を読む

no image

Android開発本 まとめ

Android開発に関して調べてみようと思い、本を検索してみたら大量に出てきて、しかも名前が似通って

記事を読む

no image

[iPhone SDK] iPhone SDK 開発のレシピ

ずいぶん昔に買ったけれどもブログに書くのを忘れていた。 出版社(秀和システム)の紹介ページ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2012年10月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
S