[Gadget] Kickstarter で Moff に出資してみた

公開日: : 最終更新日:2020/05/06 gadget, Kickstarter

Moff は面白そうだし、iOSのSDKが出るらしいし、安いし、ということで記事を見てから10分間熟考した後に出資してみた。
出資額は$49で、日本へは送料無料で発送してくれるらしい。
Kickstarter は Amazon.comで支払が必要だが、Moffの方が日本語で出資方法を説明してくれている。
MoffをKickstarterでプレオーダーする方法について | Moff 公式ブログ

MoffはセンサーのデータをBluetoothでiOSデバイスに送り、iOSアプリで音を出すという仕組みらしい。
よく考えると本体にセンサーがあり、Bluetoothでスマホに送れるデバイスならどれでも実現できそうな気がする。
Pebble でも後で試してみよう。

予定通り行けば、発送は2014年7月ということになっている。しかし今まで量産過程で遅れなかったプロジェクトは見たことがないので、これも遅れるのだろうか。よい意味で予想を裏切ってほしい。
The Moff band is made in Japan. とあるので、生産は日本で行うようだ。

Moff: a wearable smart toy changes everything into toys by Moff, Inc. — Kickstarter

効果音と想像力で遊ぶ日本発の『スマートトイ』 Moff、Kickstarter で出資募集中 – Engadget Japanese

Moff1

関連記事

no image

SHARP インテリアホン JD-7C1CL 購入

固定電話の使用頻度は減ってきているが、なくすわけにはいかず、家で場所を取って困っていた。 世の中に小

記事を読む

no image

KickstarterでMiselu の iPad用キーボード C.24 に出資してみた

C.24 - The Music Keyboard for iPad by Miselu —

記事を読む

Anker の高耐久ライトニングケーブルを買ってみた

立て続けに2本ライトニングケーブルが壊れたので、ふんぱつして高級ケーブルを買ってみた。 たしかに

記事を読む

Wi-Fi体重計Withings WS-50 を買ったのでSDKを試してみる

奥さんからの要望でスマホと連携する体重計を検討していたが、いつの間にかWithingsのWS-50が

記事を読む

no image

Pebble 1/23(水) から出荷開始

Pebble: E-Paper Watch for iPhone and Android by Pe

記事を読む

no image

エルゴノミクスマウス WOWPEN JOY 400-MA011 使用レポート1日目

腱鞘炎になったのでマウスをこれに替えた人が会社にいたので、数日悩んだ末注文。3480円

記事を読む

ドラムアプリ「ドラムちゃん」用に電子ドラムiWordを買ってみた

自作ドラム学習アプリ「ドラムちゃん」には以前からMIDIドラムを接続することができたが、これまでな

記事を読む

Topeak iPhone6 Plus 用ライドケースセットを買ってみた

家から最寄り駅まで歩くと結構時間がかかってしまうため、駅前に駐輪場を借りてそこまで自転車で通勤してい

記事を読む

no image

iPhone 3G/3GS用ホルダーケース レイアウト RT-P2LC3 カラビナつき

カバンを持っていないときに、iPhoneをジーパンのポケットに入れておくのはちょっと不安。 なの

記事を読む

no image

PS3用新型BDリモートコントローラ (CECH-ZRC1J) を買ってみた

発売日に届いた nasne が今のところそれなりに使えているので返品せずに使用中。 で、常用してい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

  • 2014年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑