夏休みの工作用にArduinoエントリーキットを買ってみた
公開日:
:
最終更新日:2015/09/15
gadget
先週末にMaker’s Faireに行って刺激を受けたこともあり、夏休みの工作に Arduino エントリーキット(Uno版) を買ってみた。
類似のキットには Arduinoをはじめようキット と みんなのArduino入門:基本キットもあるのだが、エントリーキットが抵抗やLEDの数が多く内容的に一番お得そうだったので選んでみた。
Arduino Uno Rev.3が入ったキットで、「Arduinoで電子工作をはじめよう!」2-6章 と「Arduinoをはじめよう」と「Prototyping Lab」レシピ1,4 に対応しているらしい。
エントリーキット | はじめようキット | 入門基本キット | |
抵抗 |
|
|
|
LED |
|
LED 3個(3種類) |
|
ジャンパワイヤー |
|
|
ジャンパワイヤ(オス-オス)10本 |
光センサー | 光センサー(CdSセル) 1個 | 光センサー(CdSセル) 1個 | |
圧電スピーカー | 圧電スピーカー(PT08-Z185) | 圧電スピーカー ANYM-SPT08 102円 | |
温度センサー | 温度センサー(LM35DZ) | ||
スイッチ | タクトスイッチ | 傾斜スイッチ(傾きセンサ) | |
DCファン | DCファン | ||
ボリューム | ボリューム つまみの大きい半固定抵抗 10KΩ | ||
MOS-FET | MOS-FET 1個 | ||
ダイオード | ダイオード 1本 |
電子工作は完全に素人なので Device Plus で学習する予定。
近くの書店で見たところこの本がよさそうだった。
Arduinoでお手軽電子工作:LEDを光らせてみる | Device Plus – デバプラ
関連記事
-
-
ついに発売 BLE-MIDIキーボード KORG microKEY Air
ついにKORGから、BLE-MIDIキーボード microKEY Air が発売された。(2016/
-
-
Eye-Fi Share 2GB を EOS Kiss X2 で使う
ブログに写真を載せる際には EOS Kiss X2を使っているが、USBで接続してiPhotoで
-
-
Pebble x テニスセンサーSSE-TN1
2014年のはじめにテニスセンサーの記事を書いたが、当時はまだセンサー対応ラケットが少なく、最近よう
-
-
Brother複合機 DCP-J4220Nの廃インクパッド満杯問題を解決する
2014年から愛用しているブラザー複合機DCP-J4220Nのシアンとマゼンタのインクが出
-
-
iPhone 3G/3GS用ホルダーケース レイアウト RT-P2LC3 カラビナつき
カバンを持っていないときに、iPhoneをジーパンのポケットに入れておくのはちょっと不安。 なの
-
-
DELL U2711 のまとめと Samsung S27A850D
なぜか DELL U2711 で検索してこられる方が多いよう(正確には多かった)なので、ちょっと
-
-
Ergohuman のオフィスチェアが気に入っている
コロナウィルスの影響で自宅勤務が数週間続いている。自分は自宅で開発環境を整えていたが、周りには腰を
-
-
Kindle 3G + Wi-Fi Graphite 注文
最近通勤中などにO'reilly本やPDF本をiPhoneで読んでいるが、さすがにiPhoneだと
-
-
Oculus Go 32GB版購入
Twitterタイムラインでバカ売れの Oculus Go をようやく注文した。VRお試しと開発お試