MacOS版1Password を3.8.22から 5.4.1にアップグレード

公開日: : iPad, iPhone

1Password

3.xからの1Password ユーザで、MacOS版もiOS版も有料版を3.xの頃に購入して、ずっと使っている。その後、4.xや5.xが出てきたが、iOS側もMacOS側も 3.x の1Passwordでなんとか使えていたのでだましだまし使っていた。

その間に、iOSもMacOSもOS自体がバージョンアップを繰り返し、最近iOS側が頻繁にクラッシュするようになったのと、MacOS版の検索がかなり遅いので、さすがにそろそろ何とかしないと起動しなくなるかもと考えていた。

そこにAgilebitsから30% Offのメールが来たので、かなり重い腰を上げてようやくMacOS版1Passwordを3.8から5.4にアップグレードした。

定価が$49.99で、30% Offで$31.99だったが、License Keyを入れて3.xからのアップグレードの値段を調べたら$24.1だったのでそちらを利用した。約2900円。アップグレード料金で買いたかったので、PayPal を使って Agilebits から直接購入した。

iOS側はある程度無料版で使えるようなので、様子を見ることにした。 1Password ver.5.0: 基本的なパスワード管理機能が無料化! iOS 8対応でSafariとの連携も実現! | AppBank

長いこと使っていたので、使用項目数は383になったようだ。

MacOS版は 5.x をインストールすると、1Password 3.x と 1Password 5.x が並列にインストールされた。過去データを引き継ぐ設定で起動して、問題なく使えるようになった。

MacOS版とWi-Fi SyncさせていたiOS版は、最初 Dropbox 連携させてみたらかなり時間がかかったので、MacOS側の1PasswordのWi-Fi Server機能を有効にしてWi-Fi Syncを継続することにした。

Wi-Fi Sync でも5分以上ずっと同期中だったのだが、8分経った時点で画面を切り替えたらすでに同期は完了していた。

以前MacBookのHDDが突然壊れて困ったときがあった 突然MacBookのHDDが壊れたときのメモ | tokentoken.com が、そういうときに備えてバックアップを取っておいた方がよさそうだ。
新しいバージョンだと、Dropbox や iCloud に保存できるとのこと。(iCloud に保存できるのは Mac App Store 版だけかも)

実はAgilebitsではiOS版1Password 6.0 を開発中らしいが、また不具合が出るまで 5.xを使い続けよう。

関連記事

no image

iPhone SDKでユーザデータをローカルに保存したい

一応5日より次のiPhoneアプリの開発を始めた。 前回のアプリはアプリの設定をちょこっとローカルに

記事を読む

[iPhone 6 Plus] TUNEWEAR の iPhone 6 Plus 用ケースを買ってみた

iPhone 6 Plus 購入時に、とりあえず購入した Simplism のケースは、すぐ

記事を読む

no image

[iPhone SDK] ネットワーク接続中を示すぐるぐるの表示

いつも忘れて検索してしまうので自分のブログにメモ。 iPhoneのインジケーターバー(?)にぐるぐ

記事を読む

no image

タッチ! アメリカ地図 1.0.1 アップデート

タッチ! アメリカ地図 のアップデート(バージョン 1.0.1)を8月から5ヶ月ぶりにApp Sto

記事を読む

[買ってみた] iPhone 11 Pro Max

iPhone 11 Pro Maxを発売日の2019/9/20に購入し、もうすぐ買ってから

記事を読む

[Xcode 9.3] iOS 11.3にしたら Xcode 9.3 + High Sierra が強制された

High Sierra はいろいろとアグレッシブな変更が入っており不安定と聞いていたので避けて通って

記事を読む

no image

[iOS] リズムくんにiOS 3.1.3 で問題発生、修正版Submit

昨日 2012/09/07 リズムくんのサポートページ に、下記のレポートあり。 iOS3

記事を読む

no image

iTunes Connect の支払先をCitibankに変更

iTunes Connectからの送金を三井住友銀行の口座で受け取っていたが、毎月4000円の手数料

記事を読む

Everioで撮影した動画を共有する

毎年クリスマス近くになると、娘たちのバレエミニ発表会があるので、動画を撮って参加者に共有している。と

記事を読む

[iOS SDK] UIAlertView が消えた後にキーボードが表示される

昔書いたコードで、UIAlertView に setAlertViewStyle で UIAlert

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2015年12月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑