Linking 対応デバイス tomoru
この前 Makuake で出資しそこねた Tomoru が Amazon で ¥ 1,069 + ¥ 310 関東への配送料 で購入可能になっている。
Braveridge の Tomoru のページはこちら
Tomoru で何ができるかいまいちわかっていなかったが、どうやらユーザに見える出力としては LED しかないようだ。
スマホとは Bluetooth LEでつながり、電池は半年もつ。
センサー類は内蔵されていないようなので、本当にLED通知するだけのデバイスだ。その分安い。
Project Linking のページを見ると、Tomoru に 加速度センサー、ジャイロセンサー、温度センサーを追加した BLEAD-LK-S. by (株)芳和システムデザインもあるようだが、まだ販売はされていないようだ。
もう少し様子を見よう。
Project Linking のページからは、Android/iOS 用の API仕様書とSDKがダウンロードできる。
温度センサーと言えば、以前注文した Clime はどうなったんだろうか… まだ会社が存続しているのかも不明。
関連記事
-
-
Build Your Apps for iOS 11 and iPhone X
Build Your Apps for iOS 11 and iPhone X メールが来た。
-
-
MacPeople 2010.02
定期購読している MacPeople 2010年2月号が今日届いた。 今回はメールアプリとUbunt
-
-
深見先生のICT Music Session vol.2に参加してきた
2016年1月24日(日)14:00 - 16:30に行われた ICT Music Session
-
-
久々に Reject をくらった話
稼働日カウントダウンという昔作ったアプリにAppStoreのレビューのコメントでリクエストがあった。
-
-
Xcode 設定しておくと便利なカスタマイズいろいろ
以前から Xcode はもう一歩使いにくいと思っていたが、iPhone アプリで稼げるのか でカスタ
-
-
Reject履歴 EverLearn 1.7.0
どうやら Apple Watch対応アプリの審査は厳しいらしいので、Rejectされた履歴を書いてみ
-
-
[iPhone 開発関連本] SQLite入門 第2版 西沢直木
SQLite はそれなりにクセがあるらしく、今までに入手した知識とFMDBのソースコードだけ(FMD
-
-
Xcode 13.3 アップデート
iPhone 11 Pro Max の iOSを15.4に上げてしまったため、Xcode 13.2
-
-
開発用iPad比較検討2016
手持ちのiPad2およびiPad mini 初代がiOS10のサポート対象から外れてしまったので、i
-
-
[Android SDK] Notification Bar と Title Bar のサイズを知りたい
自分はXMLでGUI部品を配置するのがあまり好きではないので、自作アプリ おんぷちゃん for An
