Withings WS-50 不具合発生
昨年12月に購入した Withings WS-50をまずまず便利に使っていたのだが、数週間前から、電源を入れると Hello を表示してすぐ電源が切れる問題に遭遇している。
Wi-Fi体重計Withings WS-50 を買ったのでSDKを試してみる
電池を入れ直してもだめだし、電池を入れ直して底面の2つのボタンを長押ししてみてもだめ。
Withingsのサイトを見ても、どこに問い合わせしてよいか不明。仕方がないのでAmazonに問い合わせしてみた。
乗るだけでデータが更新されて使い勝手がよかったのに、1年経たずに異常になってしまうとは、残念だ。
2017/05/06 追記
Amazonからは https://www.withings.com/jp/ja/support に連絡するようにというメールが来たのでメールしてみたところ、Withings Customer Service team の Alfredo から長文の英語メールが届いた。
今は英独仏のみでサポートを行っているとのこと。これだと英語に抵抗がある人はあきらめるだろう。
Bluetooth は使える状態になっているのか? など一般的な確認事項のみが書かれていたので、返信した。果たして本体交換などの対応が可能なのだろうか。
続報
Withings より続報があり、diagnostic dataによると、電池残量が足りないために発生しているとのこと。
奥さんから電池交換済みと聞いていたが、実際には古いものが使われていたらしい…
関連記事
-
-
Apple Special Event 2013
2013年には下記が発表された。 iPhone 5siPhone 5cついにドコモでも発売
-
-
iPhoneゲーム開発本 iPhone Games Projects
iPhone Games Projects、ようやくざっと読んだので内容をまとめてみる。 出版元のA
-
-
KORG LP-380 で QUICCO SOUND mi.1 を使ってみた
電子ピアノ KORG LP-380 を買ったのでこの機会に以前から気になっていた QUICCO SO
-
-
Pebble E-Paper Watch のお届け先住所入力ページが用意された
4月にKickstarterで出資した、Pebble E-Paper Watch を作ってい
-
-
[iPhone開発のネタ帳] loadView, viewDidLoad と viewDidUnload 2011/08/12
拙作のiPadアプリ タッチ!にほんちず や タッチ!ヨーロッパ地図でUIWebViewContro
-
-
QUICCO Sound mi.1rev.3
Bluetooth でMIDI信号を飛ばせる QUICCO sound mi.1 について。以前 K
-
-
新型 su-pen 購入
新型Su-penを買おうと思いAmazonのカートに入れていたら、翌日見たら売り切れていた...
-
-
[iOS開発本] 詳解 iOS5 プログラミング の感想
書店で見かけて久しぶりに即買いしたiOS開発本。 今日ようやくざっと読めて、予想以上におもしろかった