Apple Special Event 2017

公開日: : 最終更新日:2019/09/22 Apple Watch, iPad, iPhone

2017年は仕事で死んでいたので、Special Eventの記事を書けていなかった。記録のために書いておく。

  • iPhone X
  • iPhone 8 / iPhone 8 Plus
  • Apple Watch Series 3

Homeボタンのない、初の狭額全画面iPhoneがiPhone Xだった。確かに画面は大きくなったのだが、個人的には iPhone 7 Plus を使っており、狭額のPlusサイズのモデルが出たら購入を検討したいと考えて見送りとした。

iPhone 8 と iPhone 8 Plus は正常進化で、ついに無線充電が可能になったが、そのために背面がガラスになり割れやすくなり、また厚みも増えてしまった。個人的には無線充電には魅力を感じないため、iPhone 7 Plus から改悪にもみえた。

Apple Watch Series 3は見た目にはプロセッサ速度が向上した程度の進化に見えていたが、実際に2019年に使ってみると、使い勝手が大幅に向上していた。Apple WatchはSeries3で実用的になったと考えられる。

関連記事

Linking 対応デバイス tomoru

この前 Makuake で出資しそこねた Tomoru が Amazon で ¥ 1,069 + ¥

記事を読む

ついにうちにもジェットブラックが来た。

予約から1ヶ月、ようやくうちにもiPhone 7 Plus ジェットブラックがきた。(2016/10

記事を読む

Pebble x テニスセンサーSSE-TN1

2014年のはじめにテニスセンサーの記事を書いたが、当時はまだセンサー対応ラケットが少なく、最近よう

記事を読む

no image

暗記サポートアプリ YUBImarker

暗記サポートアプリを探している。 YUBImaker はちょっと良さそうなんだけれども、なかなかiP

記事を読む

no image

スマートフォン手袋を買ってみた 2011

去年買ったスマートフォン用手袋は石油くさくてかなりつらい思いをしながら使ってましたが、今年もこりず

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] Objective-C 逆引きハンドブック

854ページの大著。C&R研究所というところから出版されている。ページはこちら。目次はこちら

記事を読む

[iOS 開発本] iOSフラットデザインの作法

iOS7で採用されたフラットデザインに関して、個人的には Windows 8のMetroのイ

記事を読む

Apple Special Event 2014

https://japanese.engadget.com/2014/09/09/9-9/

記事を読む

no image

[iPhone SDK] iAd 組み込みでひっかかったこと

iAd は iAd Programming Guide を読んだりすればとても簡単にアプリへの組み込

記事を読む

Reject 履歴 おんぷちゃん 1.9.1

iOS14からおんぷ先生と接続できない の修正のため、久しぶりにおんぷちゃんを更新したとこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2017年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑