Apple Special Event September 2018
公開日:
:
Apple Watch, iPad, iPhone
今年も新型iPhoneを発表するアップルのスペシャルイベントが2018年9月13日2時AM(12日10時AM PST)に行われた。
2017年はiPhone 8とiPhone Xが発表されたが、あまりにも忙しかったためブログが残っていない。
今年は、 iPhone Xの全画面+ノッチのデザインがすべてのモデルに採用された。Homeボタン付きのiPhone 9もでるかと思ったが、出なかった。
自分はiPhone 7 Plus ジェットブラックを愛用しており、この画面サイズが好きなので横幅の狭いiPhone Xは見送った。
Plusサイズの全画面iPhoneが出たら購入を検討しようと思っていたが、ついに iPhone Xs Max が出たことで、希望が叶ったことになる。
Face IDは今でも不安があるが、1年経ったのでさすがに枯れてきているだろうと想像している。
私が「iPhone XS」を買わない理由 – CNET Japan
私が「iPhone XS」を絶対に買う理由 – CNET Japan
Apple Watch はiPhone以上に期待していたのだが、今回はCPUの高速化、大画面化、薄型化であった。大画面化と薄型化はうれしいが、電池持ちが改善しなかったのは残念だ。せめて2日間は持ってほしかったのだが、Appl.eとしては電池持ちはあまり改善しようと思っていない節がある。
また、画面常時点灯も実現してほしいのだが、こちらもずっと改善されないので、少なくともうプライオリティは高くなさそうだ。それよりもできることを増やしたり新しい体験をすることを重視しているのだろうが、その分日々の体験は悪くなっている気がする。
それと、Apple Watchはとにかく高い。5万円で腕時計を買うのは自分でも抵抗がある。2万円台で買えるととてもうれしいのだが。せめて3万円。
関連記事
-
-
Reject 履歴 おんぷちゃん 1.9.1
iOS14からおんぷ先生と接続できない の修正のため、久しぶりにおんぷちゃんを更新したとこ
-
-
[iPhone開発関連本] iPhoneアプリ成功の法則
和田純平 JYProduct 深津貴之 fladdict @iphone_dev_jp, 海外プレス
-
-
Miselu C.24 届いた
Bluetooth 鍵盤 Miselu C.24 が2015年3月にようやく届い
-
-
[iOS SDK] SSPieProgressView を使ってみた
iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム | DevCafeJp で紹介さ
-
-
コードちゃん 1.1.0 で五度圏学習機能をサポート → 新アプリに分離しました
お知らせ ほとんど使われていないのと、1.2.0でコード進行問題を追加したため、1.2.0
-
-
新アプリ「コードちゃん」を公開しました
速報:新 iPad 発表。Apple Pencil対応で3万7800円から - Engadget
-
-
Corona SDK 調査6日目
なかなか Corona SDK自体の調査まで進めないCorona SDK調査6日目。 平日はさすがに
-
-
メイドインジャパンとiPad、どこが違う? 世界で勝てるデジタル家電 感想
西田宗千佳氏の本はいつも面白い。 今回も予想に違わず面白かった。 自分も同じような情報は知っているは
-
-
最近読んだ本 iPhoneデジカメプログラミング
カメラアプリを作る予定はなかったので2011年3月に発売されてからしばらく様子を見ていたが、そろそろ
-
-
TestFlight を使ったベータテストについて
アプリのベータテストにご協力いただきありがとうございます。ベータテストには、AppleのTestFl