ドラムちゃんに電子ドラムiWordを接続する
ドラム譜学習アプリ「ドラムちゃん」に、安価なMIDI電子ドラム iWord を接続する方法を説明します。
必要なもの
・iPad (iPhoneも接続できますが、画面が小さいためiPadをおすすめします。自分が使っているのは小型の iPad mini 4)
・ドラムちゃん 1.1.1 以降 (有料アプリです)
・iWord (7000円程度。スピーカーなしなど安いモデルもあるが、スピーカー付きの方が接続が楽)
・Apple Lightning USB 3 カメラアダプタ (4500円程度。ちょっと高い。3000円程度のLightning USB カメラアダプタの方は使えないので注意)

・Lightningケーブル (Apple Lightning USB3 カメラアダプタ給電用)
使用方法




MIDIアイコンが表示されている間は、iWord を叩くことでドラムちゃんに入力ができます。
ドラムちゃんはバスドラムとハイハットクローズが必要なため、iWord に付属のペダルを接続して使用してください。

ドラムちゃんで使う時は通常のドラムと同様に、ハイハットクローズを踏んでハイハットを叩いてください。踏まない場合はハイハットオープンになり、入力されません。
自分のiWord個体の問題なのか、それともそもそもMIDI出力機能が不安定なのかわからないですが、時々MIDI接続が切れてしまいます。
その場合は、しばらく待つか、カメラアダプタをさし直してみてください。また認識されるようになります。
関連記事
-
-
Admob に関して少し調べてみた
iPhoneアプリとAndroidアプリでAdmobを使って広告を表示してみているが、いまだに管理画
-
-
KORG LP-380 で QUICCO SOUND mi.1 を使ってみた
電子ピアノ KORG LP-380 を買ったのでこの機会に以前から気になっていた QUICCO SO
-
-
[iOS SDK] iPad 専用アプリをiPhoneでも使えるようにする
iPad 初代やiPad2の頃は、iPhoneとiPadの画面サイズがかなり異なり、また
-
-
[iOS SDK] UIDeviceOrientation ではまる
すぐURLが変更されそうだが、2013/02/16 時点だと、Supporting Multiple
-
-
インド式計算マスター
最近朝起きたらやっているアプリ。 これはいい。今まで全く知らなかったインド式計算がいつの日かマスター
-
-
MacPeople は2014年10月号からスマホアプリ開発者向け雑誌に?
。 最近 MacPeople の記事がずいぶんアプリ開発者寄りだなと思っていたところ、2014
-
-
「iPhoneの動作が遅くなる場合があります」に対応する
年末年始は休みがあるのでブログ更新頻度が高い。以前から気になっていた、LogLocationsを起動
-
-
[iPhone開発本] iPhoneではじめるOpenGL ESプログラミング
2010/07/13(火)発売。昨日書店で立ち読みしてみたら良さそうな本だった。 パンカクの本も良か
-
-
おんぷちゃん for iPad 1.9.0が異常終了する
ユーザの方から下記の連絡がありました。 おんぷちゃんfor iPadを使用させて頂いておりま
-
-
Apple Special Event 2014
https://japanese.engadget.com/2014/09/09/9-9/