Brother複合機 DCP-J4220Nの廃インクパッド満杯問題を解決する
公開日:
:
gadget
2014年から愛用しているブラザー複合機DCP-J4220Nのシアンとマゼンタのインクが出なくなったので、クリーニングをしていたところ、「廃インク吸収パッド満杯です」表示が出てしまった。
調べたところ、メンテナンスモードでカウンタをクリアすることはできるようだが、センサーで感知しているので実際に廃インクパッドをなんとかしないと使い始めることができない。
ブラザーのページによると送料と修理で16000円程度かかってしまう。高いし、その間使えなくなってしまうのは困る。
そもそも16000円出すなら新品が買えてしまうのだが、困ったことに今のモデルはA3印刷機能がないようにみえるので、今のを使い続けたい。
ということで、
修理に出す前に!ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 などをみて自分で修理してみることにした。
何個かYouTube動画を見て分解を試みたが、微妙に型番が違うためか、うまくいかない。力を入れたら一部部品が割れてしまったという動画もあり、無理にやらない方がよさそうだ。
ということで、途中まで分解した状態で廃インクパッドの掃除だけできるか試してみたところ、なんとか分解途中の状態でも掃除はできた。ただ、5枚のインクパッド全ての交換はできず、センサーと接触しているパッドの掃除のみを行った。

分解している方々と同じように、廃インクパッドは紫になっており、外して流水で流すと長い時間水が紫色になっていた。5分程度流水で流しているうちにかなりきれいになった。

天気が良かったこともあり洗った納豆パックに入れて外に干していたところ風で飛ばされてしまい焦ったがなんとか見つかった。その後は車のダッシュボードに入れて干したが、外で干す人は気をつけて欲しい。
その後は、またケースを中途半端に開けて、インクパッドを戻してネジを締める。支持棒が変にはまってしまい大変だった。上部を少し閉じた状態ではめるようにするとうまくはめられるようだ。
その後、メンテナンスモードに入れてPURGEを実行して廃インクパッド満杯表示をクリアする。これは完全に裏技だ。型番は違うが、上記のページと同じ手順で実行できた。SEN PURGE という紛らわしいメニューがあるので注意。

結構な時間日曜日の午後を使ってしまったが、みんなの工数を削減できて良かったのではないかと。

関連記事
-
-
Moff band 届いた
SDKが提供されるGadgetということでKickstarterで出資したのだけれども、残念なが
-
-
パワーサポート エアーパッドプロIII(マットブラック) 大サイズ PAG-81購入
2013年初の買い物はエアーパッドプロIII大サイズ。(パワーサポートのページはこちら) マウスは
-
-
iPad/iPad2 収納ケース Built Neoplene Envelope
iPad を買って以来使い続けているBuiltのケースです。 Netbook Envelope とい
-
-
MacBook で UQ WiMAX を使ってみる
今日は会社休みにしたのでMacBookとUQ WiMAXドングル UD01SSを持って家の周りを
-
-
Dell 27インチ IPS液晶ディスプレイ UltraSharp U2711 その3 感想
2月11日に注文し、3月17日に届いたDell U2711 だが、毎日激しく活用している。結論として
-
-
Rinker 導入でInternal Server Error発生
商品リンク管理プラグインRinker(リンカー)の公式サイト | おやこそだて Rinke
-
-
m5stack + MH-Z19B で CO2 濃度を測ってみた
テレワーク期間が長く続いているが、冷房をかけて閉め切った部屋にこもっていると、どうも頭が働
-
-
OLYMPUS AIR A01 とレンズスタイルカメラは何がちがうのか
2015/03/06発売予定のOPCカメラ OLYMPUS AIR A01 が話題だが、同種
-
-
Logicool Wireless Mouse G700 を買ってみた
2週間ほど熟考した結果、Logicool Wireless Mouse G700 を購入
-
-
電子ドラム KAT KTMP-1ほしい
iOS用ドラム譜学習アプリを作っているため、MIDI信号を出せる電子ドラムが欲しい。しかし電子ドラム