m5stack + MH-Z19B で CO2 濃度を測ってみた
公開日:
:
gadget

テレワーク期間が長く続いているが、冷房をかけて閉め切った部屋にこもっていると、どうも頭が働かなくなる時間が存在する。
ちょっと調べてみたところ、CO2濃度が高くなっているおそれがあるらしい。
NETATMO を使っている人がいたので調べてみたが、もう売っていない。
手頃な値段で購入できるCO2計測器がないため、センサーを買って自作してみることにした。
ちょうど興味を持っていたM5Stack を使おうと思い検索していたところよい記事があったので、そのまま使わせていただいた。

計測してみたところ、閉め切った部屋だとみるみるうちにCO2濃度が上がっていく。窓を開けたりするとあっというまに下がるのだが、締め切っていると上がるのも早い。
エアコンを付けていれば換気にもなると思っていたのだが、そうでもなさそうだ。
子どもたちの寝室に設置してみたところ、寝ている間にどんどん数値が上がり、2000ppm近くなっている。気をつけてあげた方がよさそうだ。
自分の部屋のCO2濃度データを ambient で公開してみた CO2 (ppm) -Ambient関連記事
-
-
Kindle 3G + Wi-Fi Graphite 注文
最近通勤中などにO'reilly本やPDF本をiPhoneで読んでいるが、さすがにiPhoneだと
-
-
へんしんバイク の効果
自転車の補助輪外しでかなり苦労していた次女に、へんしんバイクを買ってみたところ、たしかに効果があった
-
-
エルゴヒューマンプラス6年目
2010年に腰痛持ちのソフト開発者にいい Ergohuman Plus エルゴヒューマンプラスという
-
-
iPad用ペン AluPen を買ってみた。
年末に注文したAluPenをようやく入手。品薄で1ヶ月かかってしまった。Amazonで2404円。紹
-
-
ついにiPhoneとつながるG-SHOCKが!
1年前に、iPhone 4S は Bluetooth 4.0 採用。G-SHOCK GB-6900
-
-
3DSのモンスターハンター3G体験版をやってみた感想
PSPのモンスターハンターポータブル 3rd (MHP3)にはまって、3DSも持っていたのでモンスタ
-
-
Kindle使いこなし本 「Kindle解体新書」
Kindle初心者なので、基本的なことを知りたいのだが実はなかなかWebでは良い情報が見つからない。
-
-
確かにきれいに貼れる パワーサポート アンチグレアフィルムセット for iPhone 4 PHK-02
会社の知り合いがiPhone 3GSに貼っていた保護シートがえらくきれいに貼れているのでメーカーを確
-
-
Pebble のバンドを交換してみた
毎日付けているためか Pebble のバンドが切れかけているので新宿ヨドバシで安いバンドを探してみた
-
-
ポケモン GO Plus 購入
品薄が続いているポケモンGO Plusだが、自分はたまたま9/16発売日朝7時にひとりぶろぐさんのT