M1 MacBook Air を macOS Monterey にアップデート

公開日: : 最終更新日:2022/06/19 未分類

Xcode 13.3 アップデート するために、macOSをBig Sur から Monterey にアップデートすることになった。

… アップデート自体は1時間程度で全く問題なく完了したが、その後困ったことがあれば記録していこうと思う。

ATOKが選択できなくなる問題

これは、システム環境設定のキーボードから追加で復活した。

[058242]macOS 12にアップデートすると、入力メニューの一覧にATOKの入力モードが表示されなくなった

Mighty Mouse の動きが遅くなる問題

最近マウスを動かしたときのカーソルの動きが遅いなと思っていたら、よく考えると Monterey にアップデートしてからだった。

調べてみると、いろいろな人が困っているようだ。いろいろ検索して、下記を発見したが、どれも根本解決にはならない。

  • システム環境設定 > マウス
  • システム環境設定 > アクセシビリティ > ディスプレイ > マウスポインタをシェイクして見つける
  • システム環境設定 > アクセシビリティ > ポインタコントロール

Weird cursor moving / acceleration on Monterey | MacRumors Forums

これによると、MontereyのProMotion機能により発生しているとのこと。確かにありそうな話だ。そして、まだ解決法は見つかっていない。自分は Mighty Mouseだが、Magic Mouse で困っている人が多い。

さて困った。

2022/06/19 追記

MontereyのMighty Mouse 問題だが、いつの間にか問題なくなっていた。修正されたのか?

M1 MacBook Air にマーサリンクのMini DisplayPort変換アダプタで Apple LED Display をつないでみる にも書いたが、Monterey にアップグレードしてから、DisplayPort でCinema Displayに接続したクラムシェルモードからレジュームに成功するようになった。これはありがたい。

関連記事

フィギュアスケートのジャンプの見分け方

  奥さんがはまっているフィギュアスケート、観戦中にジャンプの種類を判別でき

記事を読む

no image

MHP3 難読漢字モンスターリスト

最近 炎戈竜の爪 (えんかりゅうのつめ)を探しているが、そもそもモンスターの漢字をどう読むのか分から

記事を読む

no image

PukiWiki for WordPress 試してみた

PukiWiki for WordPress を試してみる。 -これで -いいの -か

記事を読む

no image

iPhone SDKでユーザデータをローカルに保存したい

一応5日より次のiPhoneアプリの開発を始めた。 前回のアプリはアプリの設定をちょこっとローカルに

記事を読む

no image

CodeIgniterのPaginationではまる

CodeIgniter徹底入門とユーザガイドを読みながら試行錯誤しているが、Paginationでは

記事を読む

no image

4月1日よりGoogle検索アルゴリズムの変更? によりサイト訪問者数が激減

気づいたら4月1日からのブログの訪問者数が激減していた。 Stats を確認してみると、これまで

記事を読む

no image

達人出版会のEPUBファイルをソニタブPに転送してみる

昨日買った アプリケーションをつくる英語 - 達人出版会 を Kindleに転送できたので、最近買っ

記事を読む

no image

するぷろで初投稿。

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意 を読んで、する

記事を読む

US出張時の時差ぼけを防ぐ方法

(2016/10/02 作成)久しぶりにUS出張に行ってきた。いつもUS出張時には時差ぼけによる強烈

記事を読む

Google Search Console の利用を開始してみた

YouTube DATA API (iOS Quickstart  |  YouTube Data

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2022年4月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑