Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C ドッキングステーション を買ってみた

公開日: : gadget, M1 Mac

すでに1年経ってしまったが、Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dockドッキングステーションを2023年6月に21592円で購入した。

これまで マーサリンク の DisplayPort – Type-C変換アダプタを使って M1 MacBook Air に Apple LED Cinema Display 27インチを接続していたのだが、このために1ポートしかない M1 MacBook Airの Type-Cポートが常に1ポート占有されてしまい、必然的にハブが必要となるため。

これまではTranscend TS-HUB5C を買ってみた を使っていたのだが、Type-Cポートが1ポートしかないため、増やしたいと考えた。

しかしType-Cポートが複数あり、DisplayPortも接続できるハブとなると意外と選択肢がなく、高額なものになってしまう。

結局このあたりを参考にして、楽天Ankerダイレクトアンカーショップで購入した。

1年ほど使ってみたが、特に問題は発生してない。その後 DELL 32インチディスプレイ U3223QE 購入 したのでDisplayPort 接続でなくても良くなったのだが、そのまま使っていた。

しかし今日Sonoma 14.5 にアップデートしたところ、ディスプレイが正しく認識されなくなっていたので、HDMIケーブルで接続し直したら直った。

Anker の USB-C ドッキングステーション「Anker PowerExpand 13-in1 USB-C Dock ドッキングステーション」を購入した – oddecho https://oddecho.com/entry/20210513/1620894299

【レビュー】ちょうど良い選択肢「Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dock」MacBookでの使用レビュー | iOtaku https://i-otaku.com/anker-powerexpand-13-in-1-usb-c-dock/

関連記事

no image

ソニーのラジオ ICF-M55/P を買ってみた。が、ICF-51の方がおすすめ

奥さんのお母さんがラジオ好きで、うちに育児の手伝いに来てもらっているときにラジオが欲しいというのでA

記事を読む

no image

Logicool Wireless Mouse G700 を買ってみた

2週間ほど熟考した結果、Logicool Wireless Mouse G700 を購入

記事を読む

no image

スマートフォン手袋を買ってみた 2011

去年買ったスマートフォン用手袋は石油くさくてかなりつらい思いをしながら使ってましたが、今年もこりず

記事を読む

ポモドーロタイマーMinee3を試してみた

以前、ポモドーロテクニック用タイマーと言えばTimeTimer という記事を書いたが、動作

記事を読む

no image

モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・ガイド (エンターブレインムック)

やたらと売れているらしいのできっと面白いのだろうと思って購入したMHP3だが、すっかりはまっている。

記事を読む

M1 MacBook Airで困ること

M1 MacBook Air を購入 M1 MacBook Air は高速で電池がも

記事を読む

no image

iPad用ペン AluPen を買ってみた。

年末に注文したAluPenをようやく入手。品薄で1ヶ月かかってしまった。Amazonで2404円。紹

記事を読む

no image

いまさらながらiPhone Developer Programに加入

iPhoneアプリは、Macを買うと無料で添付されてくる Xcodeと、Webから無料でダウンロード

記事を読む

no image

PlayStation Moveスターターパック購入

Amazonでスポーツチャンピオンがえらく評判がいいようなのでカートに入れていたPlayStatio

記事を読む

DCモータ式サーキュレータを買ってみた

以前から、洗濯物を部屋干ししたときのにおいが気になっていたが、梅雨時期には部屋干しするしかない。いろ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2024年6月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑