エルゴノミクスマウス WOWPEN JOY 400-MA011 使用レポート1日目

公開日: : 最終更新日:2011/06/23 gadget

IMG_4078.JPG

IMG_4079.JPG

IMG_4080.JPG

腱鞘炎になったのでマウスをこれに替えた人が会社にいたので、数日悩んだ末注文。3480円。
そのAmazon経由でサンワサプライで購入したエルゴノミクスマウス WOWPEN JOY 400-MA011が届いたので、早速使ってみた。
ちなみにWOWPENはこのページを見ると、韓国の会社らしい。VAIO PCG-Z1をPC見本に使っているのがしぶい。

同社によると、このマウスを使うとより自然な形でマウスを使用できるとのことだが、確かに、マウスに生えている柱をホールドする形で持つことになるので、手首は楽だ。
心配していた、ボタンのクリック感も悪くない。
そして、マウスホイールもAmazonのレビューではヌルヌルホイールと書かれていたが、届いたものは回転させるとカチカチなるタイプで、個人的にはうれしかった。
有線モデルを買ったので電池を内蔵する必要が無く、えらく軽い。

現物を見ずに注文したので、大失敗もあり得るかなと思っていたが、全体的にはそれほど悪くない。
とりあえずしばらく使ってみようと思えるくらいには良さそうなマウスだった。
マウスを使いすぎて手首に違和感がある人は試しに使ってみても良いかも知れない。

2011/06/19 追記

結局、数時間使って使うのをやめてしまった。
問題は、キーボードを打ってまたマウスを持つときに、柱状の突起が邪魔になることがあること。
意外にキーボードとマウスを行ったり来たりしているものだと感じた。
とりあえず会社でも使ってみようと思うけれども、常用は厳しそう。
毎日使うものなので、些細なことが大きな問題となるものだ。

2011/06/23 追記

結局、会社でサブマシンで常用中。
慣れてくれば結構使える。手首は楽だし。ジョイスティック感覚。

エルゴノミクス マウス エルゴノミクスペンマウス 400-MA011
エルゴノミクス マウス エルゴノミクスペンマウス 400-MA011
サンワダイレクト
売り上げランキング : 12039

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

Rinker 導入でInternal Server Error発生

商品リンク管理プラグインRinker(リンカー)の公式サイト | おやこそだて Rinke

記事を読む

Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C ドッキングステーション を買ってみた

[itemlink post_id="11594"] すでに1年経ってしまったが、A

記事を読む

no image

HP Photosmart C6380 で 0xc19a0021 のエラーが発生する

ここ1年以上使用頻度がとても低かった日本HP インクジェットプリンター HP Photosmart

記事を読む

no image

Realforce 91UDK-G を MacBook で使う

以前も書いたけれどもMacBookとWindowsデスクトップでUSB切替器でキーボードを切り替えて

記事を読む

Ergohuman のオフィスチェアが気に入っている

コロナウィルスの影響で自宅勤務が数週間続いている。自分は自宅で開発環境を整えていたが、周りには腰を

記事を読む

Alexaスキル審査その5

Amazon Echo用 Alexa スキルを作ってみるで作り始めたAlexaスキルだが、なかなか審

記事を読む

no image

東プレ Realforce 専用交換キーキャップ 2011/05/17

等荷重のRealforceを探すために時々検索をしているが、この前たまたま発見して注文したもの。 あ

記事を読む

simplism 0.7mm Ultra Thin Case for iPhone 6 Plus(5.5inch)購入

Amazonを見ているとiPhone 6 Plus の筐体はそれなりに傷が付きや

記事を読む

no image

ついにiPhoneとつながるG-SHOCKが!

1年前に、iPhone 4S は Bluetooth 4.0 採用。G-SHOCK GB-6900

記事を読む

no image

Shark スチームモップ ベーシック を買ってみた

うちは3歳児と1歳の双子がいるため食事の後は毎回大変床が汚れてしまいます。 これまで従来

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑